こんにちは。アクセスジョブさいたまです😊
アメリカのある女性詩人がこんなことを述べています。
「人生が順調に進んでいる時、人は誰でも笑うことができる。
しかし、人間として大切なことは、
すべてが上手くいかないときでも、
笑うことができるということである」
人生が順調だと、心にゆとりがあって愉快に笑うことができます。
しかし、何をやってもうまくいかない状況になると
笑っていられなくなります。
なんとかこの状況を打開しようと躍起になりますが、
気持ちが空回りするばかりでなかなか抜け出せないことがありがちです。
こんな時はむやみに頑張ろうとするのではなく、
むしろそこで「笑っていられるくらいの心のゆとり」を
もてたらよいと思います。
こころにゆとりを持っておく方が
客観的に状況を把握することができ、
的確な行動をとることができます。
その結果としてうまくいかない状況から抜け出すのが早くなります。
先述の女性詩人の言葉で大切なのは「笑う」ということだと思います。
人は、心にゆとりがあるから笑うのですが、
逆のことも言えるのです。
笑うことによって、人の心にはゆとりが生まれます。
うまくいかずに苦しい時こそ、笑っていられたら…と思います。
今週もお疲れ様でした。