こんにちは。アクセスジョブさいたまです☺️
先日のブログでもご紹介しました通り
今月、アクセスジョブさいたまの利用者さん2名の就職が決まりました。
僭越ですが、贐(はなむけ)の言葉として「
初心忘るべからず」という言葉を贈りたいと思います。
あまりにも、ありふれているかなと思いますが、
実はこの言葉を選んだのには理由があります。
「人の一生は重い荷を負いて遠き道を行くが如し、
急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし」
有名な家康の遺訓の一説です。
不自由が普通だと思っていれば不足や不満は感じません。
「ある事」が当たり前だと思っていれば、無ければ、不満を感じます
「ない事」が当たり前だと思っていれば、あったときは嬉しく思います。
入社当初は真っ白です。
自分に何ができるだろうと不安だらけかもしれません。
そうです。最初は「実力」も「実績」も「経験」も何もないのです。
無いのが当たり前なんです。だから、失敗してもいいんです。
失敗したら、そこに「経験」という財産ができるわけです。
たとえ失敗してもこんな言葉を思い出して成長して頂けることを陰ながら願っています。