こんにちは。アクセスジョブさいたまです😊
ある幼稚園での話です。
園児の皆さんは毎日「3つ誓いの言葉」を唱えているそうです。
「いつもニコニコ明るく過ごします」
「いつでも正しいことをいたします」
「誰とでも仲良くいたします」
幼稚園の先生方から、
園児の皆さんが卒園後の学生生活や
いずれ大人になって難題にぶつかった時の
「心の羅針盤」
にしてほしいとの願いだそうです。
幼児期にこういった言葉を唱えることで
「人間としての素地」が出来て、
いずれ
「相手を慮る心」が養われるのではと感心しました。
私達は長い人生を生きていくうえで、
ひとりでは生きていけません。
私達は「人間」です。
「人」の「間」と書きます。人と関わって、
「持ちつ持たれつ」「お互い様」で生きていきます。
こういった「心の羅針盤、心の柱」があることで
人生の中での判断に役立つと思います。
今からでも遅くありません。
まずは「笑顔」です(*^^*)
そして、人とコミュニケーションを取る中から
「心の羅針盤」を築いてみてはいかがですか?
「うーんよくわかんない」という方、
私たちアクセスジョブさいたまのスタッフがお手伝いします。
是非、お問合せ下さい(048-797-7920)。お待ちしています(^^)/