こんにちは。アクセスジョブさいたまです😊
ここのところ、年をとることが悪者にされているように
思う場面に出会います。
アンチエイジングの「アンチ」という表現も、抵抗感を感じます。
全ての人が必ず老いていくというに、
なぜ「老い」に抗うのでしょうか。
若い時には若い時の、
年を重ねれば重ねたなりの美しさというものがあります。
若さは必ず失われるもの。しかしそのぶん年輪が増しているのです。
年齢を重ねると、
肉体的な衰えに反比例して、精神的な部分は充実していきます。
「昨日より今日一日歳をとった」ではなく、
「昨日の自分より今日の自分の方が成長している」
と考えます。
ずっとずっと成長です。
ずっと未熟ともいえます。
物事を「どう捉えるか」で「考え方」が随分違ってきます。
どう考えるかは自分自身。
事実に抗わず、ポジティブに物事を捉えていると
建設的なアイデアがでます。
今週も利用者の皆さんとのプログラムに励みたいと思います🌞