こんにちは。アクセスジョブさいたまです😊
横断歩道を渡ろうとした時、
目の前の信号機が点滅していたら、皆さんならどうしますか?
間に合うように走りますか?
それとも諦めて次の青信号まで待ちますか?
ちなみに、私は後者です。
体力的に「走る」事がビミョーだということもありますが😓
私の中には、タイトルの言葉が念頭にあるからです。
遅くなっても、たかだか何分程度です。
どっちかというと、走ってコケて、怪我でもしてしまったら、
自分のみならず身の回りの人達に迷惑をかけてしまうことが
イヤだからでもあります。
「まっ、いーか。ちょっとくらい遅れても」
そんな気持ちの余裕を持つことが重要だと思います。
とはいえ、
「お腹がすいたから、一刻も早く帰ってご飯が食べたい」
「早く帰って好きなテレビ番組が観たい」
とか急ぐ気持ちがあるのは分かります。
しかし、自分が思い描いた時間で家に帰るには、
「電車が時間通りに動いている」
「いつもの近道が工事中でなく、廻り道しなくてよい」
など数多くの外的要因がからんできます。
ということは自分が思い描いた通りに帰り着いたとすれば、
それはほぼキセキなのかも知れません。
従って、思い描いた時間で家について、ご飯を頂けた時には
幸せな一日だったということになりますね😁