こんにちは。アクセスジョブさいたまです。
お年頃の独身女性の方に『あなたの理想のタイプは?』などと質問すると
「イケメンで〜!生活力があって〜!優しい人!!」️
などと答えているシーンをテレビで見かけたことがあります。
ここでは『イケメン』『優しい人』は置いとくとして、さて『生活力』とは何でしょう?
いわゆる「経済力がある。お金を稼いでいる人」ということでしょうか。
しかし、その経済力を維持するためには、常に『あくせく、イライラ、がつがつ』などのイメージがあります。
先日、『生活力よりも人生力』というコラムを読みました。
ふと疑問に思うことがありました。それは…生活も人生も英語にしたら『Life』です。
「一緒のことでは?」と思いました。
ちなみにそのコラムには『生活力』は『才能』で『人生力』は『人格』なのだと載っていたわけですが
現代では、才能ばかりがもてはやされて、人格は二の次に置かれている気がします。
才能はなくても、毎日楽しく仕事ができて、給料が頂けて、時々美味しい物が食べられるだけでも
充分ではないでしょうか。
お金があっても『あくせく、ガツガツ、イライラ』はいやだなぁ、どうせなら、
『のんびり、ゆったり、ほどほど』がいいかなぁ、なんて思いました。
無理せず自分にあったお仕事を見つけていけるといいですよね。
皆さんはいかがでしょうか。
アクセスジョブさいたまでは、随時体験・見学や相談も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいね。