こんにちは! アクセスジョブ名古屋駅前です。
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回は、報連相などにも活用できる究極のプレゼンスキルをご紹介します。
その名も〝エレベーター・ピッチ〟!
近々、アクセスジョブ名古屋駅前で試験的に導入してみようかと考えているこのスキル、
発祥はアメリカのシリコンバレーと言われています。
シリコンバレーは、カリフォルニア州北部のサンフランシスコ・ベイエリアの南部地域を指し、
Apple や Facebook、Google、Yahoo などの本社が集中する IT 企業の〝聖地〟ともいえるところ。
また、才能ある若き IT 起業家たちが投資家たちに自分のアイディアを買ってもらおうと
全米から集まって来るところでもあります。
しかし、投資家は忙しいため、普通に話しかけてもスルーされてしまいがち。
いくら素晴らしいアイディアであろうと、ダラダラと話していては聞いてもらえません。
そこで起業家たちは、偶然を装ってお目当ての投資家が乗るエレベーターに同乗し、
投資家が〝エレベーターを降りるまでの数秒間で〟自分のアイディアをプレゼンしようとします。
これが〝エレベーター・ピッチ〟の始まりとも言われています。
素晴らしいアイディアであろうと、重要な案件であろうと、
聞きたくもない社交辞令や前置きに始まり、ダラダラと話が続き、結論がなかなか見えてこないようでは
投資家でなくともイヤになりますよね。
〝エレベーター・ピッチ〟は、一説には〝30秒で250文字〟の情報を相手に伝えきる、
といわれる究極のプレゼンスキル。
それも、基本となる〝型〟は決まっていますから、練習すれば誰でも習得可能です。
また、人前でのプレゼンだけでなく、報連相などのシーンにも応用できます。
〝簡潔に、要領よく、明確にポイントを絞り込んだ〟話をするための〝エレベーター・ピッチ〟。
是非とも身につけたいスキルのひとつですね。
アクセスジョブ名古屋駅前では、
いろいろなアイディアやヒントをもとに、利用者のみなさんのスキルアップを目指しています。
もちろん、プログラムやトレーニングを〝強要〟することは一切ありません。
必要性を感じている利用者のみなさんに、必要なプログラムを必要なだけ提供していきます。
アクセスジョブ名古屋駅前の支援プログラムは、すべて〝選べる〟プログラム。
安心して利用してくださいね。