こんにちは
アクセスジョブお茶の水校です。
「約束を守れない人」職場編では
約束を守る大切さと、守れない人と付き合うデメリットについてお話をしました。
https://accessjob.jp/promises-001/index.html
https://accessjob.jp/promises-002/index.html
今回は、「約束を守れない人」の特徴についてお話をしたいと思います。
人のふり見て・・・自分も当てはまるものがないか、ぜひチェックしてみてください
①責任感が無い
自分がやらなければならないことや、最後まで責任をもって行わなければならないことを
平気で投げ出したり、いい加減に処理する人は
他人との約束も同様に扱いがちです。
このような人は心のどこかで「このくらい平気だろう」と思っており、
何度でも同じことを繰り返します。
②自己中心的
常に自分のペースを崩さず、他人のことなどお構いなし・・・
こんな人も約束を守らない人の特徴の一つです。
気分次第でいつも周囲を振り回していても「何が悪いの?」のように
悪びれた様子もありません。
③人を軽視する
約束を守らない人の特徴として、人を軽視しているということがあります。
「この人だったら約束を破っても大丈夫」と軽く見ている場合があるのです。
このような人は、口では約束を守ると言いながら、
実は約束をそれほど大事に感じていない場合がほとんどです。
このような人は、自分の好きなことなどに対しては
とても付き合いがよいので要注意です。
④適当
何でも物事を適当にする人も要注意です。
そもそも約束を守らない人は、基本的に自分本位で物事を考える傾向があります。
そのため、こちらが以下に真剣に話をしていても、適当に相槌をうったり
関係のない話として上の空で聞いていることが多くあります。
このような人は、約束を守らないことの重大さに気が付かない人も多いようです。
⑤計画性がない
何かを始める際に計画性が無いのも特徴の一つです。
困るのが本人だけなら良いのですが、たいていの場合周囲の人にも影響を及ぼしてしまいます。
たいていの場合「何か問題が起きたらその時はその時」くらいにしか思っていないので
えてしてチームワークを乱しがちで、できれば一緒に仕事をしたくないタイプです。
⑥信頼の大切さを理解できていない
約束を守れない人は、人を信頼する大切さを理解できていない傾向があります。
どんな小さな約束でも、人と交わした約束を守るということは、
良い人間関係を築く上でではとても大切です。
逆に、約束を軽々しく破ってしまう人は、大切な人間関係を簡単に壊してしまいます。
⑦時間を無駄遣いする
何かと時間を無駄遣いする人と言うのも、約束を守らない人の特徴です。
そもそも約束を守らないということが、すでに時間の無駄なのですが
普段から必要以上に呑気だったり、時間にルーズな人は、
約束についても同様に扱ってしまう傾向にあります。
⑧根拠のない自信
できないなら最初に言ってよ・・・という人いますよね。
根拠のない自信のある人は、まさにそのようなタイプです。
自分の都合や力量をハッキリつかんでいないため、
頼まれたことがことごとく失敗してしまい、周囲をがっかりさせる傾向にあります。
注意して過信しすぎないようにしましょう。
⑨罪悪感がない
約束を破ることに何の罪悪感も持たない人がいます。
自分のやりたいことと違う、自分の都合が優先、
果ては守らなければならない理由がわからない・・・
など他人からすれば考えられない理由です。
このような人が約束など守れるはずもなく、何度でも罪悪感なく約束を破ります。
⑩なんでも人のせいにする
どう見ても約束を破ったことが悪いのに
それを人のせいにしたり、または約束をした人のせいにしたり・・・
話しが終わった後はなぜかこちらが悪い人にされていて
とても不快な気分にされてしまうことがあります。
人間関係ではトラブルのもとが多く、
自分が悪くないと言いふらすので、ホントのことがばれるまでは
「良い人」で通りますが、
いったんばれると、付き合いを避けられてしまいがちな人です。
⑪見栄っ張り
このような人は、自分を過大評価しており、なんにでも見えを張りたがる人と言うのも
約束を守らない人の特徴です。
このような人はたいてい、自分が「優れている」と思っているのですが
たいていの場合、約束を果たすことができず周囲をがっかりさせてしまいます。
⑫優柔不断
何をするにもひとりでは決められない優柔不断な人も
約束を守らない人の特徴です。
このような人は、人からモノを頼まれるのがとても苦手です。
周囲から言われると、ついできない約束をしてしまいますが、
うやむやにしてしまったり、
決して悪気はないのですが、場合によっては無責任な人と思われがちです。
いかがですか?
意外と、このような人たちって、身近に潜んでいるように思います。
約束は相手を信頼したうえで行うとても大切なものです。
小さな約束でも軽視をしないで、
自分にできること、できないことをしっかり見極めたうえで
真摯な対応を取りましょう。
アクセスジョブお茶の水校では、体験・見学や相談も随時受付中☆
お気軽にお問い合わせください♪
#就労移行支援 #障がい #発達障害 #個別支援 #精神障害 #セルフケア #ADHD #LD #ASD #就職活動 #短期離職 #人間関係 #違和感 #統合失調症 #適応障害 #広汎性 #双極性 #御茶ノ水 #お茶の水 #就労 #資格 #障害者 #クラゼミ #転職 #面接試験 #福祉サービス #東京都 #千代田区 #神保町 #水道橋