こんにちは
アクセスジョブお茶の水校です。
緊張するときは、どんな時でしょうか。
「緊張しているな」と感じる場面は、人それぞれ違います。
緊張のしやすさも個人差があります。
では、人は、どんなときに緊張するのでしょうか。
集団プログラムで、緊張するときを各々で思い出してもらい、
それを発表してもらいました。
緊張する場面とでは、「人前で話す」時をあげた方が多かったです。
「初対面の人と話す」、「外食の時に注文をするとき」などの意見も出ました。
その後に、緊張する場面での対処方法を話合いました。
「本を音読」し、気持ちを紛らわせる。
「この緊張は、いい緊張と捉えて」乗り切る、などがありました。
就活には、緊張する場面がいくつもあると思います。
そんな時の対処などを考えていけるプログラムもいくつかご用意しておりますので、
気になった方は、是非、見学に来てください。
アクセスジョブお茶の水校では、体験・見学や相談も随時受付中☆
お気軽にお問い合わせください♪
#就労移行支援 #障がい #発達障害 #個別支援 #精神障害 #セルフケア #ADHD #LD #ASD #就職活動 #短期離職 #人間関係 #違和感 #統合失調症 #適応障害 #広汎性 #双極性 #御茶ノ水 #お茶の水 #就労 #資格 #障害者 #クラゼミ #転職 #面接試験 #福祉サービス #東京都 #千代田区 #神保町 #水道橋