こんにちは
アクセスジョブお茶の水校です。
「褒められたい」
誰でも思う気持ちなのではと思います。
あなたはどんな時に「褒められたい」ですか?
でも、あなたのことをどう感じるかは相手次第です。
いつ、どんな状況で褒めてくるのかは自分ではわかりません。
自分が「褒めて欲しい」と思ったことでも
相手から叱責を受けたり、軽く受け流されたりすることは良くあることです。
そんなときは普段以上に落ち込んでしまいます。
どれだけがんばったか、自分が上げた成果が自分にとってどれだけすごいのか
本当のところは相手にはわかりません。
あなたの頑張りを一番知っているのは、理解してくれるのは誰でしょうか?
それは、あなた自身なのです。
自己評価が低くても、自分のことが好きでなくても
頑張ったら、自分を褒めてみましょう。
人は誰でも、他人が見るよりずっと多くのことを頑張っています。
そのことを理解できるのはやはり自分自身なのです。
自分で自分をもっと褒めましょう。
小さなことでも、自分しか知らないことでも、
褒めることは、自分自身を認めることにつながります。
自分を褒めることが習慣化すれば、きっと今より前向きな自分になれると思います。
アクセスジョブお茶の水校では、体験・見学や相談も随時受付中☆
お気軽にお問い合わせください♪
#就労移行支援 #障がい #発達障害 #個別支援 #精神障害 #セルフケア #ADHD #LD #ASD #就職活動 #短期離職 #人間関係 #違和感 #統合失調症 #適応障害 #広汎性 #双極性 #御茶ノ水 #お茶の水 #就労 #資格 #障害者 #クラゼミ #転職 #面接試験 #福祉サービス #東京都 #千代田区 #神保町 #水道橋