うつ状態になると何もしたくなくなると同時に、
自分なんてもうどうでもいいや、という気持ちになります。
今日のお話はうつでひきこもっていた女性から聞いたお話です。
心のバッテリーが空っぽになると、お化粧なんて関心がなくなります。
夜、顔を洗うのも面倒。自分の顔なんて、もうどうでもいいや。
洗おうか洗うまいかなんて迷いもしない。 ブズン、と布団に沈み込むだけ。
少し、日にちが経って、ふと、夜、ちゃんと顔を洗うことを思いつく。
化粧水をパシャパシャとしみこませる。寝る。
翌朝、化粧をしてみようという気持ちになる。
「うわあー。こんなに肌がきれいになるんだ!」
今更ながら感動する。すると、みるみるうちに体に元気が湧いてきた。
忘れていた自信がまた湧いてきた。
「化粧って、自分のためにするんですね」
彼女はこう言いました。
「前に誰かの文を読んだことがあります、化粧は自尊心の筋トレだ、って。」
そのとおりだなー!と思いました。
鏡に映る自分を見つめて、いたわって、
今日にふさわしい自分にしてあげて一日を始めるのです。
自分にしか似合わない自分の化粧。
それを探求すると結構いろいろ工夫ができるものです。
同じ化粧品でも塗り方や塗る場所を変えるだけで 表情は大きく変わります。
アップデートできます。 化粧品を買い足さなくても変身できますよ。
誰のために化粧をするか?
自分のためです。
自尊心を養うため。 小さな発見をするため。
自分のために化粧をしている人はきれいです。
人の心のバロメーターは、
学校に行けたとか、成績が上がったとか、
そんな大それたことではなく、
自分から顔を洗おうと思ったり、
ちょっとおめかししてみようかと思ったり、
そういうところに心の目盛はあるんです。
今やろうとしていることは自尊心をむしばむことばかり。
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
お問合せ先
LINE ID:https://lin.ee/Z8RbETf
電話番号:044-276-8214
メール:aj.kawasaki@kurazemi.co.jp
twitter:https://twitter.com/aj_kawasaki
Facebook:https://www.facebook.com/accessjobkawasaki
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
#精神障害 #発達障害 #ADHD #LD #ASD #不安障害 #双極性障害 #適応障害 #就職活動 #障害者手帳 #就労支援 #就労移行支援