こんにちは! アクセスジョブ名古屋駅前です(^^♪
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
ドイツの哲学者ニーチェは著作『悦ばしき知識』の中で、
「人生はそれほど長いものではない」ので
「何かをなすチャンスは、いつも今この瞬間しかない」とした上で、
「限られた時間の中で何かをなす以上、何かをきっぱりと捨てなくてはならない」
とアドバイスしています。
何かを成し遂げるためには「別の何かを犠牲にすべき」ということでしょうか。
好きなことに取り組んでいると、つい時間を忘れてしまいます。
やるべきことがあるにもかかわらず、好きなことばかりを優先させて、
後々、時間が足りなくなって結局できずじまい…なんてことはよくあることですよね。
ゲームが好き、You Tube を観るのが好き、推理小説を読み始めたら止まらない、などなど、
好きなことが昂じて、いつも後で後悔してしまうという人は決して少なくありません。
だからといって、好きなもの・好きなことを封印してしまうと、
余計なストレスになってしまいます。
ここでは、何かを成し遂げるために「別の何かを犠牲にする」とネガティブに考えるのではなく、
優先順位を決めて「やるべきことから順に」片づけていく、とポジティブに考えましょう。
自立する前に「自律」 すること、つまり、自分の欲求を律する・制することです。
ニーチェは、こう続けています。
「何を捨てようかと悩む必要はない。
懸命に行動しているうちに、不必要なものは自然と自分から離れていく」と。
不必要なものは、優先順位では下位にあるはず。
「すべきこと」ではなく「してもいい」程度にしか位置づけられないはずです。
それはもう「犠牲」ではなく「選択」の問題であり、なくても大きな支障にはならないはずです。
やはり、「何かを成し遂げる」ためには
不要なものを見つけて「きっぱりと捨てなければならない」のです。
就労準備・就労移行に取り組むことができる時間は限られています。
限りある時間の中で成果を出す=就職するためには、
やるべきことをリストアップし、優先順位を決めてひとつずつ身につけていくこと。
アクセスジョブ名古屋駅前を利用しているみなさんは、
機会あるごとに目指すべき方向性と進捗状況をチェックしながら、一歩ずつ進んでいます。
「やるべきことがわからない」「何から始めればいいのか、わからない」という方は、
是非アクセスジョブ名古屋駅前を尋ねて来てください。
きっといいアドバイスができると思います。