就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 元気になれるひみつ道具~WRAPって?~【アクセスジョブ名古屋駅前】
ブログ
名古屋駅前

元気になれるひみつ道具~WRAPって?~【アクセスジョブ名古屋駅前】

2024.03.04

こんにちは!アクセスジョブ名古屋駅前です✨

みなさんは「WRAP」というものを聞いたことはありますか?

WRAP(ラップ)は

Wellness Recovery Action Plan

の頭文字をとったもの。

日本語にすると「元気回復行動プラン」。

気分を乱すような状況への気づきを高め、調子が乱れたとき元気な方向に向かうことを促してくれる、「自分で作る自分のための行動プラン」です。

今回は、このWRAPについて詳しくご紹介していこうと思います!

【WRAPの誕生】

WRAPは、アメリカのマリー・エレン・コープランド氏を中心に、精神障がいを持つ当事者たちによって作られました。

コープランド氏が「精神障がいの方がどのように回復したのか」を調べ、自分でも試してみた結果症状が良くなったことからWRAPは始まりました。

その名の通り、元気回復(リカバリー)を目的としたプランを作成するツールです。

【WRAPに必要な要素】

WRAPは5つのリカバリーの考え方をもとにしています。

①希望の感覚

悲観的になるのではなく、「リカバリーできる」と希望を持つことです。

リカバリーへの鍵となります。

②自分が主体になること

自分の人生を自分で選択する、ということです。

自分の選択には責任を持つ必要があります。

③学び

自分が元気であるために必要なことや選択肢について、知識を深めることです。

自分が望む生活を実現するために、選択の幅を広げることができます。

④自分の権利を守ること

自分の望む生活を声に出して、自分自身を大切に守っていくことです。

⑤サポート

自分がサポートを受けるだけでなく、周りの人と互いに助け合っていくことです。

【WRAPの進め方】

WRAPは大きく分けて「日常生活管理プラン」「クライシスプラン」の2つがあります。

🔸日常生活管理プラン

日常生活を元気に過ごすためのものです。

自分が元気でいるための方法をいくつも挙げておき、調子に合わせて使いわけます。

ここで登場するのが「元気に役立つ道具箱」です。

道具は人によって違うもの。例えばこんなものが挙げられます。

自分のポケットにたくさんのひみつ道具を入れておき、「いい感じの自分」ではない時に状況にあわせた道具を取り出して使うイメージです。

🔸クライシスプラン

体調を崩してしまったときにどう行動するか、あらかじめ計画しておくものです。

体調不良の引き金になりそうなものは何か?調子が悪くなった時にどう動くか?

などを事前に考えておくことで、いざというとき自分が望まれない環境に置かれることを防ぐことを目的としています。

アクセスジョブ名古屋駅前では、ストレスコントロールのプログラムの一環としてWRAPを取り入れています。

スタッフと一緒に「自分のための元気回復行動プラン」を作成し、安定した生活を送る手立てを準備していきましょう✨

————————————————————————————————

アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。

見学・体験は随時受け付け中です!

【お問い合わせ】

TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)

E-mail:aj.nagoyaeki@kurazemi.co.jp

お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨