就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 気持ちを言葉で相談するのが苦手…できる3点の工夫!悩みを相談できるように
ブログ
西船橋

気持ちを言葉で相談するのが苦手…できる3点の工夫!悩みを相談できるように

2024.10.15

人に相談するときになにをどう伝えればよいか

自分がなにに困っているかわからなくなることはありませんか?

精神障害になってからはじめての就活で自信がない。

うつ気味で倦怠感(けんたいかん)があり、しんどい、辛い。

就労移行支援事業所に興味があるけれど

どう相談すればいいのかわからない。

というかそもそも、人に相談するのが苦手!!!

このように悩まれていらっしゃいませんか?

お話しするのが苦手な方も、

悩みを打ち明けるのが怖い方も

大丈夫です!

この記事であなたの「人に相談するのが苦手」という悩みを解消しましょう!

目 次

相談する上で一番大事なことは状況を整理することです。

話がすこし脱線しますが、

みなさんはオバケが怖いと感じる理由をご存じですか?

一説なのですが、

人間は自分が理解できないものが怖いからオバケが怖いそうです。

この”理解できないものが怖い”と

みなさんが抱える不安感や悩み

似ていると思っています。

なぜかというと不安感や悩みというのは

状況がはっきりしない

今後どうなる・どうすればいいか分からない」という

先がわからないモヤモヤとして実体のないものだからです。

オバケとすこし似ていませんか?

さらに頭の中で考えているだけでは、

不安や悩みの本質がつかめないまま時間が過ぎていきます。

時間がたつほどに不安は大きくなり、

解決しないといけないと焦ってしまいますよね。

なので素早く解決するためにも

基本となるのは状況を整理することです。

状況を整理することであやふやな悩みを形あるものにします。

そうすることで不安や悩みと向き合いやすくなります。

この方法が上手くいけば人に相談することなく、

自分で解決してしまったということも少なくないです。

アクセスジョブ西船橋の利用者さんにアンケートに

答えてもらいました。

やはり多くの方が悩みを一度整理してから

相談されているようです。

状況を整理するための手順を知ろう!

状況を整理するステップは3つあります。

①自分の頭の中や感情を整理する。

自分の内面を見える化することが目的です。

おすすめの方法は

A4の白紙に箇条書きで書きなぐることです。

自分の本音を引き出すことが大切です。

自分しか見ないものなので、人に見せたらマズイと思うような

罵詈雑言(ばりぞうごん)を書いたとしても大丈夫です。

気が済むまで書きなぐりましょう。

②自分の抱えている問題を整理する。

自分の周りの状況を整理しましょう。

ここでは自分の感情や思い込みは抜きにして、

できるだけ客観的な事実だけを書きましょう。

具体的に自分がしなければならないこと

でもそれを行うためにはどのような問題があり

その問題とはどういうものであるかを書いてみましょう。

具体例をあげてみます⤵

  • 2週間後の〇月〇日まで市役所××の手続き
    しないといけない。
    でも市役所に行くのはかなりキツイ。
    移動距離が長くて体の負担になる。
  • 早く職を探したいが、前職で適応障害になってしまった。
    音に過敏だったり、人間関係が怖くて不安だったりする。

具体的に書いていくと、問題の本質が見えきます。

③客観的に①と②の問題に向き合ってみる。

①と②を行うことで

自分の思っていることや抱えている問題が明らかになりましたね。

では実際に解決するためにはどうすればいいか

客観的に考えてみましょう。

客観的に考えるのが難しい方は

この問題を抱えているのは自分ではなく、

知り合いや友人であり自分は相談されたと思って考えてみる

といいかもしれません。

考えているうちに

自分で答えにたどり着くことができればそれでもOKです。

自己分析能力と問題解決能力が向上したと

自分を褒めましょう!

相談の準備をしてみよう!

さて、相談するための状況整理が完了しましたね。

あとは相手に相談するための文章を考えるだけです。

ポイントは、

初めて会った人でも状況がわかるような内容にすることです。

なぜかというと、

前提となる話を省略してしまうと

相手からのアドバイスが的外れなものになってしまう

可能性があるからです。

<例え話をしましょう。>

あなたは友人たちとカレーライスを作ることになり、

あなたが買出しに行くことになりました。

あなたはビーフカレーを作るつもりで牛肉を調達しましたが、

友人たちはチキンカレーのつもりだったので少し口論になりました…

カレーを作るといっても、

牛肉・豚肉・鶏肉のどれを使うのか、

カレールーはバー●ント・こく●ろ・ジ●ワetc…

詳しく考えてみると選択肢は多いですよね。

相手には自分と違ったこだわりや前提知識がある場合があります。

なので意見の行き違いや食い違いがないように、

わかりやすい説明をする必要があります。

そのためにも相談するときは

初めて会った人でも状況がわかるような状況説明

できるように準備をしておきましょう!

相談してみよう!

ここまで相談するための準備をしっかりできたと思います。

あとは信頼できる人に相談をするだけです。

相談の際には原稿を用意しても大丈夫です。

筆者も人にお話するときには①や②で作成した紙を元に

相談をしています。

人に相談することが迷惑じゃないかな

心配になる方もいらっしゃると思いますが…

心配御無用です!

なぜなら相談を受ける人から見れば、

”相談される”=”頼られている”

ということだからです。

アクセスジョブ西船橋の利用者さんの多くが

「相談して良かった」

と感じているようです。

相談した内容の中でご自分に当てはまるものはありませんか?

悩みの相談をすることで気持ちが落ち着いただけでなく、

身体の症状が軽くなった方もいらっしゃるようです。

1人で抱え込まず、話せる方にご相談することをおすすめいたします。

アクセスジョブの職員一同もあなたのご相談をお待ちしています。」

この記事の要約

相談をする際に重要なポイントは「状況を整理すること」

  1. 頭の中や感情を整理する
    自分の気持ちを紙に書き出して見える化し、自分の本音を引き出す。
  2. 抱えている問題を整理する
    感情を排除し、客観的な事実を整理する。具体的なタスクや問題点を明確にする。
  3. 問題に客観的に向き合う
    自分の問題を他人に相談されたと仮定し、解決策を考える。
  • 相談の準備として初めて会った人に説明するように
    前提条件をはっきりさせた分かりやすい説明が

できるように心がけましょう。

  • 信頼できる相手に相談する際は、整理した内容をもとに伝え、相手に頼ることを恐れずに悩みを解決しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

私たちアクセスジョブは

障害のある方の就労をサポートする就労移行支援事業所です。

こちらはアクセスジョブの利用者さんが就労移行を

利用しようと思ったきっかけです。

就労したくても上記の理由などでなかなか踏み出せない方は

いらっしゃいませんか?

ご興味があるようでしたら

自分には就労は難しい

と諦めてしまう前に

一度ご相談頂けませんか?

私たちはあなたのご相談を心からお待ちしています。

↓就労移行支援事業所アクセスジョブについてもっと知りたい方にオススメ↓

【うつから就労移行支援で就職まで】

ストレスと共に歩む障害者雇用までの道のり

【アクセスジョブ西船橋ってどんなスケジュール?】

利用者さま~1日のながれ~

【就労支援ならでは、企業見学と実習がわかる】

<障害者雇用:求人>企業へ見学・実習に行ってきました<就労移行支援 船橋>

【お仕事や就活が不安な方向け!】

コミュ障・対人恐怖症向けの仕事