ブログ
静岡
【アクセスジョブ静岡】人に好かれるためのコツってあるの?(返報性の法則)
2024.10.22
みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。
本日はアクセスジョブ静岡のグループワークで行った「人に好かれるための行動」についてご紹介をさせていただきます✨
利用者さんからのお悩みの中で「人間関係」に関する相談を頂くことが多くあります。
そして人間関係に悩む方というのはアクセスジョブ静岡の利用者さんだけでなく、世の中に多くいらっしゃいます。
定期的に人に好かれることを書いた本が売れているのも、それだけ多くの方が人間関係に悩んでいるからでしょう。
人間関係を良好に過ごすことは社会人として非常に重要なポイントになります✨
今回のブログではグループワークでご紹介をした心理効果についてご説明させていただきますね!
返報性の法則を活用しよう!
「他人から何かをしてもらったら、自分もお返ししなくてはならない」と思う心理のことですね。
みなさんも自分に優しくしてくれる人のことは好きになってしまいませんか?
そして、その人に自分も優しくしたいと思うこともあるかと思います。
具体的に使える方法としては
- 靴や鞄・時計などの相手の持ち物を褒めること
- 「菓子折り」や「手土産」を持参すること
- 困っている時に声を掛けること
などです。
例えばこの「褒める」という行為は人によっては「お世辞」と感じる人もいるかもしれません。
「貴方の靴は素敵ですね」という言葉が、なぜ人によっては「誉め言葉」となり「お世辞」となってしまうのでしょうか。
誉め言葉を言い慣れていない方ほど、言葉が「お世辞」に聞こえやすい傾向があるように感じます。
褒め慣れていない方はもしかしたら、相手を褒める時に「思ってもいないこと」を言ってはいませんか?
素敵だと思っていない相手の持ち物を褒めてみたり、凄いと思っていないのに褒めてみたり……お世辞に聞こえやすい方は思ってもいないことを口にしているという本心の方が伝わってしまっているのでしょう。
思ってもないことを言ってしまえば、それはどうしたって「お世辞」になってしまいます。
相手を褒める際には、自分が「素敵」と感じている点を正直に伝えることを意識してみてください✨
それが難しいという方は相手の持ち物に自分の好きな色やモチーフが使われていたら、そこに注目してみてはいかがでしょうか?
「その青いスカート素敵な色ですね!」「ネコちゃんのTシャツ可愛いですね!」など、自分の好きなものでもあるので思ってもいないことではないのでお世辞っぽさはグッと減ってきます。
逆・返報性の法則……?
実はこの返報性の法則、「好意」に対する返報性だけでなく「悪意」に対する返報性も存在するのです。
みなさんは過去、職場や学校で挨拶をしても返さない人がいたことはありますか?
その方に対して、「もうこの人に挨拶したくないなぁ……」という気持ちになったことはないでしょうか?
自分が相手に対して「挨拶をしない」という態度を繰り返していると、相手からも同じ態度が返ってきてしまうことは十分に考えられます。
そして、あなたが挨拶を返してもらえなかった側の方だった時、「相手が挨拶を返さないから私も返さない!」をしてしまうとお互いにネガティブな返報性が繰り返されて関係の修復が難しくなってしまいます。
ここで「相手が無視してきたのだからこちらも無視し返して何が悪いのだろうか?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
もしかしたら相手はものすごく集中をしていて周りの音が聞こえなかったのかもしれません。
生まれつき耳が聞こえにくいという可能性もありますね。
何か相手にも事情があるのかもしれないと考え、一旦苛立つ気持ちは飲みこんでみてください。
相手に嫌な態度をされたから自分もやり返す、というのはあまり社会人的な考え方ではありません。
誰しも、ついうっかり相手にとって嫌な態度を取ってしまうことはあります。
自分がうっかり相手に嫌な思いをさせてしまった際に、その相手から同じことをし返されたら「わざとじゃないのに!ひどい人だ!」という気持ちになってしまうのではないでしょうか?
もしそのように思うのであれば、嫌なことをされ返すのは止めた方がいいでしょう。
自分のうっかりミスを許してもらいたいと思うのであれば、相手のうっかりミスも許していく心のゆとりが人間関係には大切です。
これもまた、お互いの返報性ですよね。
返報性も万能ではない
中には好意の返報性が通じないケースもあります💦
先ほど「相手を褒める」という話をしましたが、褒めた内容が相手にとって好ましくないものだった場合には上手く行きませんよね。
例えば背が高いことを気にしている方に「背が高くて素敵ですね」と伝えてもあまり喜ばれません。
そこで「私は褒めたのにあの人は喜んでくれない!ひどい人だ!」と考えてしまうと、相手もコンプレックスを刺激されて嫌な思いをしているのでお互いに嫌な思いをする結果となってしまいます。
「そんなことを言ったら何も言えないじゃないか」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、だからこそ最初に持ち物を褒めるという方法をおススメしているのです。
人の心は見えないので、その人の外見を褒めようとしてもそれが相手にとっても好ましいと思っているポイントかはわかりませんよね。
ですが、身に付けているものというのは基本的にその方の好きなものであることが多いです。
好きなものを褒められて嫌な気分になる方はあまり多くないですよね。
褒め慣れていない方はまずは相手の持ち物からチャレンジしてみましょう!
そして、相手と親しくなればその方にとって何が褒められて嬉しいポイントで何が嬉しくないポイントなのかわかってきますので、より相手が嬉しい気持ちになれる会話が出来るようになってきます✨
今回のブログでは返報性の法則についてご紹介をさせていただきました。
次回は別の心理効果をご説明いたしますね!
◇◆◇◆◇◆◇
静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」は毎月第2、第3水曜日が見学日♪
自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!
他の曜日を希望される方はご相談くださいね♪
☎054-271-3990
見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!
◇◆◇◆◇◆◇