就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【利用者ブログ】地球上で最も陸地から離れた地点とその活用法 -ポイント・ネモ-
ブログ
上前津

【利用者ブログ】地球上で最も陸地から離れた地点とその活用法 -ポイント・ネモ-

2024.10.30

こんにちは、名古屋市中区にある就職に強い就労移行支援アクセスジョブ上前津です。(在宅支援も充実!)

アクセスジョブ上前津で毎週水曜日の午後に開催しております、Webライティング講座。
通所での現地参加はもちろん、在宅でのZOOM参加も受け付けております。

さて、今回も利用者さんに書いていただいた記事を紹介させていただきます。


地球上で最も陸地から離れた地点とその活用法
-ポイント・ネモ-

こんにちは。アクセスジョブ上前津のKと申します。
本日はポイント・ネモについてご紹介します。

皆さんは地球上で最も到達することが困難な場所はどこだと思いますか。
例えば、世界で一番高い山であるエベレストの山頂は行くことが困難ですね。

では、海洋上はどうでしょうか。
ユーラシア大陸・アフリカ大陸など、それぞれの陸地から最も離れた地点も行きにくい場所だと言うことができます。
このように海洋上で陸地から最も離れた地点を「海洋上の到達不能極」と呼び、特に太平洋上の到達不能極を「ポイント・ネモ」と呼びます。

ポイント・ネモは具体的には南緯48度52分5秒、西経123度23分6秒の地点となります。言葉で表すなら「南太平洋のチリとニュージーランドの中間地点」と言うこともできます。

画像で示すとよりイメージしやすいです。上記の赤丸がポイント・ネモを示しています。
ちなみに、諸島も陸地に含まれるため、ハワイ周辺などは到達不能極とはなりません。

では、ポイント・ネモにはどのような特徴があるでしょうか。
地球上で陸地から最も離れた地点なので、まず人が暮らしていません。
人間だけではなく、その他の生物も同様です。大陸から遠く離れているために生物が必要とする栄養素が少なく、ポイント・ネモに生息している生物は少ないと言われています。

このような特徴を持つポイント・ネモにはある活用法があります。
それは人工衛星の落下地点です。

経年劣化により役目を終えた人工衛星は、どこかに廃棄する必要があります。廃棄する際に大気圏に突入させると機体の多くは燃え尽きますが、一部は燃え尽きず地球上に落下してきます。
その一部の残骸が落下しても人間の活動や生態系に影響が少ない場所がポイント・ネモということです。
このような背景からポイント・ネモは「人工衛星の墓場」と呼ばれています。

ポイント・ネモの説明は以上となります。
地球上で最も到達しにくい場所という言葉の並びからはミステリアスな雰囲気があり、好奇心を掻き立てられる側面がありました。
調べてみるとポイント・ネモには合理的な活用法もあり、新たな知識を身に付けることができました。

到達不能極には海洋上以外にも陸地の地点もあります。
皆さんも、ミステリアスな到達不能極について調べてみてはいかがでしょうか。
面白い発見があるかもしれません。


「ポイント・ネモ」について、まとめていただきました。
記事のテーマがいつも斬新で、着眼点が素晴らしく、職員も勉強になっております。

文章の文字量のボリュームも十分で、続きが読みたくなる書かれ方が素敵ですね!

今後も利用者さんに書いてもらった記事を紹介していきたいと思っております。

就職に強い就労移行支援アクセスジョブ上前津では、いろいろなスキルを伸ばすプログラムを実施しております。
お気軽にご連絡・ご相談ください。