ブログ
岡山南中央町
プログラムのご紹介
2025.01.09
こんにちは。アクセスジョブ南中央町です。
インフルエンザが流行中です、感染症対策をとり、どうぞあたたかくされてお過ごしくださいませ。
今日のプログラムのご紹介は、
公認心理士が実施するメンタルエクササイズ 「気持ちを休めようーマインドフルネスを利用してみようー」です。
人の頭は常に活動していて忙しく、ストレス低減を目指し、頭を休めてあげることが大切です。
「脳を休める為に刺激を減らす」ことに対し、
日常の中での刺激は、
SNS、気温、テレビ、人との会話、仕事における困難、など。
仕事での刺激は、
業務、コミュニケーション、苦手な同僚との会話、など。
刺激(ストレス)
・人間関係がうまくいかない。
・上手に話せなかった。
・自分自身
・人と比べてしまう
・自分でどうにかしないといけないこと
・電話対応
それらの刺激を対処しなければなりません。
そこで、マインドフルネスを利用してリラックスをしましょう。
「今ここに意識を向けることが大切」で、
あれこれしなければ、と常に考えていたり、テレビをみながらごはんを食べたり、などの思考自動操縦に対し、「ごはんを食べること」に集中するなど、ひとつひとつの行動に意識を向け、普段と異なったことを行い、自分が考えすぎていたことに気付きます。
「自分の思考に良し悪しを作らない」こととして、
自分の感情を、こんな自分はだめだ、と思わず、自分の思考から距離をとり、評価を入れず客観的になりましょう。
「マインドフルネスには様々なアプローチがあります」
・チョコレートを食べて、食べる、味わうことに集中する。
・呼吸や歩くことに注意をむけて集中。
など、共通しているのは「今」に集中できるようにアプローチすることです。
最後に、オンラインの方々を含む、利用者みなさまでマインドフルネス瞑想に取り組みました。
利用者の方の感想として、「瞑想したら眠くなってしまった」「思考が止まらなかった」などが上がり、それに対して、「今、必ず集中できなくても、「集中できていないのだな」と客観視できれば大丈夫」「集中できる、出来ないことを繰り返すことは悪い事ではない」などアドバイスがありました。
通所が難しい方でもオンラインで講座を受けていただくは可能です。
※別途、行政へ在宅申請が必要な場合あり(就労移行支援サービスのみ)
自立訓練、就労移行どちらの利用でも昼食の提供。
交通費、駐車場助成※条件あり
ご本人、ご家族、ご友人など、ご利用を検討していらっしゃる方、体験、相談、ご質問、随時お問い合わせくださいませ。
❁——————————————-❁
〒700-0837
岡山県岡山市北区南中央町12-3 Regalia Inn 1F
アクセスジョブ岡山南中央町
TEL:086-801-7807
❁——————————————-❁