ブログ
西船橋
障害者雇用の職場見学ってどんな感じ?~支援の一例を紹介~
2025.01.15
皆さま、こんにちは😄
就労移行支援事業所
アクセスジョブ西船橋の支援員Eです🥀
1月に入り数日が過ぎ、
気づけば街中はValentine(バレンタイン🍫)や
ひな祭り🎎と次のシーズンイベントで盛り上がっていますね✨
アクセスジョブ西船橋では
2024年に18名の方が就職をされました👏
入社して1年以上が経過された卒業生の方も、
引き続き職場で活躍されていると、
嬉しいお話しもたくさん伺います(*˘︶˘*)
✦
✦
✦
✦
さて、
アクセスジョブ西船橋から就職をされた皆さまですが…
それぞれ就職活動中は、
あんなことやこんなこと・・
紆余曲折ありながらも、
無事に今のお仕事で内定を頂きました🎊
これまでに就職をされた方々をみて、
支援員として思うことは、
「応募前に会社を知ること、会社も応募者を知ってもらうこと」
がとても大切だと感じています。
そこで今回は
「応募前に会社を知ること」で
大切な職場見学について、
職場見学における支援の一例についてご紹介します🌼
過去に利用者さんの実習の様子を掲載しておりますので、
良ければこちらのブログもご参考ください⤵
✦✦「企業へ見学・実習に行ってきました」
<<< 目 次 >>>
🤔「そもそも職場見学って何?」
「職場見学って何するんだろう?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
簡単に説明すると
「実際に働く職場を見学して、
働いている方の様子、
働く環境を自分の目で見て
・肌で感じて、
応募の参考にする」
ことです。
※企業によっては開催目的が異なる場合もあるため、
あくまでも一例となります。
🤔「そもそも職場見学をする時のポイントって?」
更に、支援員Eとしては
「実際の通勤経路を体感できる」
こともポイントと考えています✨
地図や求人情報に記載されている移動時間と、
実際に自分の足で移動した体感時間が異なることが結構あります。
また、職場の近くにお気に入りのお店があることで、
会社がある土地に魅力を感じることもあります😁
🤔「職場見学ってどうやって参加するの?」
ここからは
就労移行支援事業所
アクセスジョブ西船橋の支援員が行っている
支援・サポートについて
ご紹介をします。
職場見学の参加方法は複数ありますが、大きく分けて、
・参加希望の利用者様ご自身で申し込みをする
・支援員から申し込みをする
この2パターンが多いです。
「参加希望の利用者様ご自身で申し込みをする」なんてハードル高いでしょ(*_*)
と思われる方も多いと思います。
申し込みについては多様な方法が用いられますが、
気持ちの面でも、作業の面でもハードルが高いと思います。
そこでアクセスジョブ西船橋では
「支援員から申し込みをする」ケースがほとんどです。
「支援員が申し込みすると、選考に進んだ時の印象はどうかな・・?」
と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
実際は、
支援員が職場見学の申し込みを行っても、
採用選考や印象に影響はほとんどありません。
むしろ影響が全くないと言っていいほど、
誰が申し込み手続きを行っても大丈夫です👌
※企業によっては「誰が申し込みをするのか」指定がある場合もあります。
🤔「アクセスジョブ西船橋は申し込みをするだけなの?」
そんなことはありません!🤣
アクセスジョブ西船橋では、申し込み以外にも、
★職場見学参加に向けた準備のサポート
☆必要書類の作成サポート
★見学後の振り返り ・・・など
一人一人の状況や希望に合わせて対応を行っています。
もう少し詳しくみていきましょう!
★職場見学参加に向けた準備
一例ですが、
会社訪問時の所作などのマナーについてプログラムで確認したり、
必要な持ち物や事前に質問する内容を一緒に考えるなど、
当日の不安が少しでも軽減できるようサポートしています✨
☆必要書類の作成サポート
参加企業によっては、参加利用者様本人にプロフィールシート等を作成頂くことがあります。
記入する内容も多岐に渡るため、一つずつ丁寧に確認しながら、
添削を含めた作成のサポートを行っています✨
★見学後の振り返り
職場見学は行って終わり、ではありません。
実際の現場を見て応募をどうするのか、
気になることはあったのかなど!
応募に向けた検討だけではなく、
今後の就職活動において、
ご自身の就業先を選択する際の判断材料の整理
も一緒に行います🍀
「職場見学」は単純に会社に行って見学するだけではなく、
準備~見学~振り返りまでの一連の流れが「職場見学」になります。
初めての場所に行くことや事前の準備など、
不安や心配も出てくると思います。
当日は見学に集中できるよう、
事前に支援員と一緒にしっかりと準備を進めていきましょう👍
✦
✦
✦
✦
アクセスジョブ西船橋では一人一人に合わせたサポートを行っていますので、
「こんなこともサポートしてもらってもいいのかな」
「お願いするのはなんか悪いから自分で頑張ろう・・」
なんて思わずに!
まずは
気軽な気持ちでご相談くださいねヽ(´ー`)ノ