ブログ

四ツ橋
2/10グループワーク~コミュニケーション~
2025.02.26

こんにちは、Uです。
2/10(月)のグループワークは、支援員Fによるコミュニケーションのグループワークでした。
コミュニケーションといっても、SSTや会話の練習をするわけではありません。
一問一答から始まり、それが一周すると、二週目は答えたことに「なぜ?」と理由を聞かれ、三週目は答えたあとに次の人にも質問をします。これが、毎回違う質問が飛んでくるので結構緊張するんです!
実際のコミュニケーションや会話は、「〇分後にこの質問や話題をあなたに振るから、今からしばらく考えておいてね」といった前置きはありません。突然話が始まり、質問を振られることの方が圧倒的に多いです。その場で考えて、尚且つ相手に伝わるように、その上で誤解がないように、さらに質問を返して話を広げられるとベスト…こう考えると、「コミュニケーション」「会話」って、高度ですね。
ただ、そこで黙ってしまうと「聞いているのかな?」「何を考えているのかな?」と相手を不安にさせてしまいます。答えるスピードを上げる。相手の話をよく聞く。相手に興味を持つ。他にも色々ありますが、訓練していくと慣れるようになってきます。
とは言え、Uも緊張すると、聞かれたことに答えるのが精いっぱいで頭が真っ白になることも多々あります。
コミュニケーションって、むずかしいですね。一緒に頑張りましょう。

꙳✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈꙳✧˖°
就労移行支援事業所「アクセスジョブ」では障がいやおひとりで就職活動が困難な方のお仕事探しをサポートしています。
ご見学・無料体験受付中。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。
〒550-0014
大阪市西区北堀江2-4-11 サンライズビル3F
TEL:06-6533-0124