就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 相互理解から始まるより良い職場:ハラスメントの基礎知識と他己紹介の学び💡
ブログ
浜松田町

相互理解から始まるより良い職場:ハラスメントの基礎知識と他己紹介の学び💡

2025.04.25

ハラスメントについて、他己紹介のグループワーク、サムネイル。

こんにちは!

就労移行支援事業所アクセスジョブ浜松田町です🌷


今週行ったグループワークの様子をご紹介します(^^♪





今回のグループワークは・・・








1コマ目は、職場でよく問題となるハラスメントについて座学を行いました。


以下のようなポイントを中心に学びました。

  • ハラスメントの種類
  • パワーハラスメントについて
  • ハラスメントが発生した際の相談対応の流れ
  • ハラスメントに対して意識すること


実際の事例を交えながら学ぶ中で、「あれってハラスメントだったのかも」「今後気をつけたい」といった声が聞かれ、皆さんが真剣に考える姿が印象的でした。


皆さんでより良い職場づくりが出来るといいですね🍀




グループワークで、他己紹介を行っている様子。


2コマ目は、他己紹介を行いました。


まず2人1組となってお互いにインタビューを行います。その内容をもとに、相手のことを皆さんの前で紹介していただきました!

普段はあまり話す機会のない方ともコミュニケーションが取れて、知らなかった意外な一面も知ることが出来たのではないでしょうか?


今回のグループワークを通じて、職場での人間関係やコミュニケーションについて、より深く考えるきっかけになっていたら嬉しいです✨




↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓


活動の様子はこちらでも更新中!

🔗SNSはこちらから🔗


LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。