ブログ
名古屋駅前
【利用者ブログ】在宅就労プロジェクト② ~学びの力編~
2024.01.15
こんにちは。アクセスジョブ(以下AJ)の利用者です。
前回のブログ在宅就労プロジェクト(以下在宅PJ)はご覧になられましたか?
今回はどうしても書きたいことが多くあったため長文になりました。
最初から最後までお読みいただけると嬉しいのですが、タイトルごとに分けておりますので、ご興味のあるところだけでも読んでいただければ幸いです🎨
油断禁物‼ビジネスマナー
他事業所のスタッフから、自分の作成したロゴについて「こだわった点はどこですか?」と聞かれ、自分が思うビジネスマナーで返答しました。
その後、スタッフの方から「基礎的な部分はできているけど、細かい部分に気をつけたほうがいいね」と、指摘をいただきました。
日常で使っている言葉だけでは表現力が不十分で、悪い印象を与えかねないことを学び、画面越しであっても気を緩めないようにしようと思いました。
相手の思い・つなぐデザイン
他の方に自分の作品が見てもらえる絶好の機会だったので、自分の想像したデザインを表現しようと必死になってしまい、ロゴを作成する際に優先することを間違えてしまいました。
それに気づいたのは、コンペティション当日のことです。
他の方のロゴを見て、そのロゴを使用する相手の伝えたいこと・その人特有のデザインをすぐに感じ取ることができ、自分の作成したロゴに足りていなかったことや「そのロゴを使う人にとって伝えたいことは何か」がロゴを作成するうえで一番重要だと気づくきっかけになりました。
Canvaに詳しいスタッフから受けたサポート
在宅PJに取り組む前から、ブログのアイキャッチなどを作る仕事を頂いていました。
予定や期限を決めることが苦手なのですが、一緒にスケジュールを立てていただけたので、焦ることなく他のプログラムと両立してこなすことができました。
アイキャッチを作成するときに、
「多くの色を使って一文字一文字の色を変えれば見る人の目を引くことができる」
と思い込んでいた私に、スタッフさんはこんな言葉をくれました。
使う色を一色に絞り文字を目立たせるその方法は、まるでパズルのピースがはまる感覚でした。
それから作成を行う際に、フォントや色を選ぶ時の迷いが少なくなり、見る人がどう感じるかを考えながら進められるようになりました。
※(前回と今回のブログアイキャッチを担当させていただいております!)
在宅PJ時のサポート
在宅PJ後にスタッフから「今日の在宅PJどうだった?」と一声かけてくださるので、メモを取り忘れてしまった部分や自分が率直に思ったこと・疑問に思ったことを聞くきっかけになりました。
そのため、落ち着いて在宅PJに取り組むことができました。
コンペティションの結果に落ち込んでしまうこともありましたが、親身になって話を聞いてもらえたので「これがすべてじゃない。次がある!」と背中を押していただけました。
今回は視点を変えて在宅PJ以前のお話やサポートを受けて学んだことについてお話させていただきました。
在宅PJの作品はサポートがあったからこそ出来上がった作品だと思います!
これからも学びの力と共に成長していきたいと思います😊
————————————————————————————————
アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。 「誰にだって輝ける舞台がある」をモットーに、一人ひとりに合わせた支援を行っています✨
見学・体験も随時受け付けております😊
「アクセスジョブ名古屋駅前」で検索してみてください⭐
お問い合わせはお電話、メール、ファックス、またはこのホームページの「お問い合わせ」にて受け付けております。