ブログ
新潟
【自己理解コラム】自分自身を自由に泳がせてみよう【アクセスジョブ新潟】
2024.01.26
【自己理解コラム】自分自身を自由に泳がせてみよう【アクセスジョブ
こんにちは、アクセスジョブ新潟です!
ここ最近新潟は雪も溶け、気温も心なしか少し暖かくなった気がします。
このまま雪を見ることなく冬が終わってほしいものですね…。
今回は、「自分自身を自由に泳がせてみよう」というテーマでお話していきたいと思います!
はて?何やら変わったテーマですね!
しかし、これをすることで、やりたいことを見つけたり、インスピレーションが次々と湧いてきたり、これからの人生設計に役立ったりと、プラス面が沢山あるのです!
私自身も、最近これが足りてないなと思っていたので、自分への戒めとしての意味合いも込めて解説していきたいと思います!
さて、そもそも「自分自身を自由に泳がせる」とはどういう意味なのでしょうか?
実は「自分自身を」+「自由に泳がせる」という言葉の組み合わせは一般的ではなく、私が勝手に考えたものになります。
本来「泳がせる」という比喩表現は、「敢えて自由に行動させ、その行動をひそかに監視する」という意味になります。
刑事ドラマなんかでよく使われているイメージですね。
つまり自分自身を自由に行動させ、その行動をもう一人の自分が監視している、といったような状態を指します。
といっても、割合的には
自由に泳ぐ 7:監視する 3
くらいのもので、あくまで自由にする、という比率の方が高くなっています。
例えるなら、真っ白なスケッチブックに自由に絵を描く自分が7割、何を描いているのか監視する自分が3割といった感じですね。
そのスケッチブックに描かれた絵をもとにインスピレーションを得たり、やりたいことを見つけたりするといった塩梅です!
少し抽象的な解説が長くなってしまいましたので、具体的に「自分自身を自由に泳がせた」事例を、私の過去の体験談をもとにお話していきたいと思います!
以前の記事でも何度か触れたことがあるかと思いますが、私は元々引きこもりでした。
「しなければならないこと」にがんじがらめに囚われ、積もり積もった感情が我慢の限界に達し、外界からの干渉を全てシャットアウトするべく、一人暮らしのアパートに引きこもってしまったんですね。
しかし、内心それで心安らぎ、スッキリしている自分がいました。
まず、この「引きこもる」というアクションが、「自分自身を自由に泳がせる」ということだったと言えると思います。(社会的に褒められたことではないですが。)
そこからは、結構に好き放題していました。
勿論、「自分で自分を泳がせて」いたということで、自分自身を監視もしているわけですから、ある程度諸々のリスクを覚悟して行動していました。
車で高速道路でかなりの遠出をしたり、インターネットカフェに毎晩のように寝泊りをしたり、やりすぎなくらい断捨離をしたりなど、自分の心に赴くままに行動していました。
他には、私自身イラストを描くのが好きなので、文字通りスケッチブックにイラストを描いたりしていましたね。
真っ白な紙に自分の心情を写しているようで、どんな絵になるのか毎回楽しみでした!
まさに、今回のこのお話のようですね…。
これらのアクションを起こしたことで、私は大分ガス抜きが出来たと同時に、「自分を自由に泳がせた」ことで、多くのインスピレーションや刺激を受けた上に、これからやりたいことなどが視えてきました!
皆さんもぜひ休日などにご自身を自由に泳がせることを、意識してみてください!
勿論、過去の私のように溜め込みすぎた上での好き勝手は危険なので、ストレスは普段から適宜吐き出すようにしてくださいね…!
私は今度の休日に車で温泉に行こうと思います!
今回のお話はいかがだったでしょうか?
アクセスジョブ新潟では、「ストレスコントロール」などのプログラムを行っており、ご自身のストレスを緩和するための方法を学ぶことができ、就職に役立てることができます!
体験・見学を随時開催しておりますので、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください!