就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【職業準備性ピラミッド】解説!
ブログ
清澄白河

【職業準備性ピラミッド】解説!

2024.08.05

こんにちは!アクセスジョブ清澄白河です!

突然ですが、皆さんはこのようなピラミッドを見たことはありますか?

今日はこちらの【職業準備性ピラミッド】について解説していこうと思います。

これは、障害の有無に関わらず、働く上で必要とされる能力を順番に5段階に並べたものです。

一番下の健康管理から順に安定していればいるほど仕事を継続しやすいとされています。

健康管理

○食事 (通院している人のみ:○定期的な外来通院 ○服薬管理 )
○体調不良時の対処 ○自分の障害・症状の理解 ○援助の要請(SOS発信)

日常生活管理

○起床 ○生活リズム ○身だしなみ
○金銭管理 ○社会性(生活の中のルールを守る)

対人スキル

○あいさつ ○会話 ○言葉づかい ○協調性 ○共同作業
○非言語的コミュニケーション ○感情のコントロール ○意思表示

基本的労働習慣

○一般就労の意欲 ○作業意欲 ○持続力
○働く場のルールの理解 ○危険への対処 ○作業態度
○仕事の報告 ○欠勤時の連絡 ○出勤状況(安定出勤)

職業適性

○就労能力の自覚(作業適性・量)○作業速度 ○能率の向上
○指示理解 ○作業の正確性○作業環境の変化への対応

以上が細かな内容となっています。

多くの企業から言われることは、「何をとっても勤怠の安定が一番大事」という事を口をそろえておっしゃることが多いです。逆に言うと「専門スキルは入社してからでいい」とさえおっしゃる企業様も実際にはありました。

それくらい職業準備性ピラミッドの健康管理が大事だという事が伺えます。

アクセスジョブ清澄白河では、この職業ピラミッドをより安定できるように様々なプログラムを用意しております。

(例)

健康管理       :通所による体力づくりや通所実績作り・メンタルヘルス講座

日常生活管理     : 自立生活プログラム

対人スキル      :コミュニケーションプログラム・SST・グループワーク

基本的労働習慣    :社会人スキル・模擬就労

職業適性       :軽作業・PC練習・資格取得

数百種類以上のプログラムの中から貴方に合ったカリキュラムを作成できます。

興味関心がある方はぜひお問い合わせください。