就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【アクセスジョブ静岡】プログラミングを就活に活かそう!
ブログ
静岡

【アクセスジョブ静岡】プログラミングを就活に活かそう!

2024.09.26

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。

先週のグループワークで「プログラミングを就活に活かそう!」という内容で、プログラミング的な物の考え方を紹介いたしました✨

小学校では「プログラミング」の授業が必修になりましたね。現在の利用者さんは必修ではなかった世代も多いことでしょう。

プログラミングとは「コンピュータに命令を出す事」です。

では、何故今小学校で「プログラミング」が必修化されたのでしょう?

子どもたちを将来のプログラマーに育てたいからでしょうか?

PCを使った仕事以外はなくなってしまうからでしょうか?

誰もがコンピュータやプログラミングに関わるわけではないのに、「プログラミング」が必修となったのはプログラミングを学ぶ事で得られる力が社会に出て役に立つからなのです。

プログラミングとは「コンピュータに命令を出す事」です。

もう少し詳しく説明するのであれば「目的を達成するためにコンピュータに命令を出すこと」です。

この時、命令通りに動くのはコンピュータの仕事ですが、命令を出す私たちが「目的を達成する方法」を考えられないといくら優秀なコンピュータでもゴールにはたどり着けません!

この「目的を達成する方法」を考える力というのが就職のために必要な力となってくるのです!

プログラミングってなに?

プログラミングの説明 目的を達成するための手段について

図のように目的に到達する方法は山ほどあります。

さらに方法を掘り下げていくと……

プログラミングの説明 手段の細分化

この時、順番もとても大切です!

「家を出る」→「駅に着く」も逆にしてしまうとアクセスジョブ静岡に到着するという目的が達成できません。

このように「目的を達成するために、何を、どういう順番で行うか」を考えるのがプログラミングなのです。

就活に置き換えてみると……

就職活動が始まると何をしていけばいいでしょうか?

例えば……

①求人検索
②応募書類作成
③自己PR作成
④志望動機作成
⑤応募
⑥面接練習
⑦面接

このようにいくつかの工程が浮かぶかと思います。

こうして「就職活動で悩んでいる」と一言で片づけてしまうとどこでつまずいているかがわかりにくいのですが、工程を分解してみると悩んでいるポイントが見えてくると思います。

「応募したい企業が見つからなくて就活が進まないんです」と思っている場合、つまずいているポイントはどこになるでしょう?

そう、①求人検索ですよね。

つまずいているポイントが見えてきたら、今度は「求人検索」で行う工程を分解してみましょう!

まずはどうやって求人を探しますか?パソコンですか?求人誌ですか?ハロワに相談しますか?

パソコンで探す場合はどのサイトで探すかは決めていますか?

求人誌で探す場合は手元に地元の情報が載っている求人誌がありますか?

ハロワで相談する場合はすでにハロワ登録はお済ですか?

……と、求人検索一つ行うにしても考えることが山ほどあり、皆さんは普段それを無意識のうちに行っているんですね。

この漠然と考えている部分を整理して考えることもプログラミング的な思考に繋がります。

それでは求人検索を整理してみましょう。

こちらはパソコンを使ってハロワの求人を検索し、応募に進むまでの流れの例です。

何度も何度も繰り返し選択や判断を行っていることがわかるでしょう。

全てが一度で上手くいくケースはとても珍しく、目標に向けて何度も繰り返し行うことで進んでいくというのは自然なことです✨

「つまずくこと」を「失敗」と捉えている方をよく見かけますが、プログラミング的な考え方の中では最終的に目的が達成できれば良いので、途中のつまずきは大した問題ではありません。

プログラミングにおける失敗は「目的を達成できないこと」ですので、途中でつまずくことは大した問題ではなく、ですがつまずいてそこで止まってしまうと、結果的に目的が未達成となるので「失敗」になってしまいます💦

失敗を恐れて中々行動ができないという方は、プログラミング的な物の考え方を学んでみたら少しは気持ちが楽になるかもしれませんね。

◇◆◇◆◇◆◇

静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」は毎月第2、第3水曜日が見学日♪

自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!

他の曜日を希望される方はご相談くださいね♪

☎054-271-3990

見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!

◇◆◇◆◇◆◇