ブログ

四ツ橋
12/18グループワーク~お掃除術を調べよう!~
2024.12.25

こんにちは、Uです。
先週12/18のグループワークは、年末の大掃除にちなみ「お掃除術を調べよう!」を行いました。
参加者皆さんで一軒のおうちを掃除するイメージで、担当箇所を決め、その場所の掃除方法を調べて発表する、というものでした。
事前に用意した掃除箇所はこちら!↓
・換気扇
・コンロ
・窓ガラス
・網戸、サッシ
・浴槽
・お風呂の天井、壁
・フローリング
・畳
皆さん、ご自分から「ここにする」と決めて、お掃除方法もすぐに調べてくださいました!
発表もとてもわかりやすかったです。普段、あえて掃除方法を調べたことがないという方(U含む)が多く、新しい見識を得るのはとても楽しく、和気あいあいと進んでいきました。
今回皆さんからいただいた感想はこちら!↓
**********************************************************************
◆本日は大掃除について場所ごとに調べた。私は伝統的な掃除の仕方が好きなので、新しい掃除仕方を知ると面白い感じた。掃除の仕方は間取りや地方によって違うなぁとも思いを馳せていた。
◆勉強になりました。コンロの「五徳」は初めて知りました。
◆今日のグループワークは、年末の大掃除です。私は、窓ガラスの担当でした。グーグルで簡単な窓ガラスで検索をして窓の拭き方を復習しました。窓ガラスふくときはこれを参考にしていきます。
◆毎年とくにしっかり考えることもなくやっていた大掃除でしたが、しっかり調べるとこんなにたくさんの手順を経て丁寧に掃除することがあるんだなと感じました。
**********************************************************************
たくさん感想をいただけました、皆さんありがとうございます!
ワーク中、「玄関のたたき」の掃除方法を調べてくださった方もいたのですが、「玄関のたたき」…
皆さんはどこのことかご存知ですか?
正解は、「靴を脱ぐところ」なんだそうです!
Uを含め大半の方が知らなかったのですが、こうやってグループワークの中で新しいことを知れるのは、とっても良いことだなと思いました。
次回のグループワークブログも、お楽しみに!
