就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【アクセスジョブ静岡】職場実習に参加をさせていただきました!
ブログ
静岡

【アクセスジョブ静岡】職場実習に参加をさせていただきました!

2025.02.06

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。

1月末にとある事務職を募集している企業様にて、アクセスジョブ静岡より1名の利用者さんが実習に参加をいたしました。

実習のお話は障害者就業・生活支援センターの方よりお話をいただき、事業所内で周知をさせていただきました。

こういった情報はご自身だけで就職活動をしているだけでは中々手に入らない情報ですよね。

就労移行支援事業所などの就職支援のサービスを活用していくメリットの一つだと思いますので、情報を逃さないように朝礼や事業所内の掲示物はマメにチェックしてみてください💡

当日の様子

実習先の担当者様からも許可をいただき、実習初日には同行をさせていただきました!

幸いアクセスジョブ静岡から徒歩で行ける範囲でしたので、当日は事業所で集合をして実習先へ向かいました。

実習先が遠い場合は現地や最寄り駅で集合をしたりして、初日は同行をさせていただくことが多いです。

見学や実習となると不安も大きくなりますよね……特に就労移行では働くこと自体への不安を抱えている方や不安障がいなどからより不安を感じやすくなっている方も多くいらっしゃるので、こうした見学や実習への同行は私たちにとっても大切な時間です。

今回の実習では他にも数名の希望者の方がいらっしゃったため、利用者さんにとってはそれも心強かったようです。

帰りにアクセスジョブ静岡に立ち寄ってくださった利用者さんの満足した表情を見て、私たちもとても嬉しくなりました✨

実習のメリット

職場実習に参加させて頂くことで、就労移行支援事業所内で訓練をしているだけではわからないことが多く見えてきます。

実際の職場や仕事内容、障がい者雇用で働く場合の雰囲気、自分がどこまで出来るのか、本当に苦手なことは何かや、やってみると案外出来ることがある……など、実務に関わることで見えてくるものは多くあります。

そのまま面接を受けたいという希望があれば、みなさんからヒアリングを行い、実習で行った業務により近い訓練が出来るよう道具ややり方を変化させていきます。

それにより、実習時には不安だった業務も面接までの間に慣れることが出来ます!

一人一人に合った個別支援の中には、こういった細かなプログラム内容の変更も含まれております。

実習時に不足していると感じたスキルがあれば、訓練時に身に付けて行きましょう💪

今回実習に参加された利用者さんも帰ってきて早々に「こういった作業が出来なかったんですがアクセスジョブのプログラムに練習できるものってないですか?」と質問してくれました。

まるっとそのままのプログラムはなかったため、「用意します!」とお答えさせていただきました。

何事でもそうですが、他人から勧められたものよりも自分が必要だと思ったことをするほうがやる気も効果も大きいです。

利用者さんの中にも最初は何をしていけばいいか悩んでいたけれど、プログラムを重ねるうちに今の自分にはこういうものが必要なんだ!と自ら気付いて取り組まれる方も多いです。

特に実習への参加は実際に仕事をする環境で、働いている人たちの中に入って動くことになるので、今の自分に必要なものが特に見えてきやすいです。

今後、気になる求人を見つけて見学に行った際に、実習が可能なのであれば是非参加してみてくださいね✨

きっと皆さまにとって、貴重な経験となることでしょう😊

実習への参加方法がわからない、相談したいという方はいつでも職員にお声がけくださいね!

◇◆◇◆◇◆◇


静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」はいつでも見学・体験が可能です✨

👉ホームページへGO!

自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!

☎054-271-3990

見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!

◇◆◇◆◇◆◇