ブログ

浜松田町
自立への第一歩!買い物から食育や金銭感覚を学ぼう
2025.02.11

こんにちは!
アクセスジョブ浜松田町です🎈
生活訓練のグループワークで買い物練習を行ったのでご紹介します。
「お店で物を買う」ということは、日常生活で当たり前のようでいて、実は様々なスキルが必要になります。
・欲しいものを探す
・商品の値段を確認する
・お金を支払う
・お釣りを受け取る
今回のテーマは、土曜に行った恵方巻作りの材料調達です!
恵方巻とは、節分の日にその年の恵方(決まった方角)に向かって食べる太巻き寿司のこと。
幸運や健康などを願う縁起の良い食べ物とされています✨
まずは、職員と一緒に必要なものをリストアップし、予算内で購入できるか事前に確認しました。
そして、実際にお金を持ってお店へ行き、買い物を体験していただきました。

ほしいものを探したり、値段を確認したり、お金を支払ったりと、真剣な表情で取り組まれていました。
事業所に戻ってからは、買った物の保管方法を確認し、必要に応じて冷蔵庫に入れる作業まで行っていただきました。
買い物練習は、自立への第一歩となる貴重な経験になったかと思います。
また、季節の行事や文化について学ぶ良い機会にもなっていれば嬉しいです😊
「自分には難しいかも…」と思っている方も、ぜひ一度ご相談ください。
一緒に「できること」を増やしていきましょう!
↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓
LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

