就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【アクセスジョブ静岡】防災センターで対策を学ぶ
ブログ
静岡

【アクセスジョブ静岡】防災センターで対策を学ぶ

2025.02.13

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。

2月11日に静岡県地震防災センターさんにお伺いをし、見学ツアーに参加をさせていただきました!

地震や津波に関する知識だけでなく、災害発生後の避難生活のために必要な知識や危険な場所についてを多くの資料とわかりやすい説明で案内いただけます。

前回見学させて頂いた際にも感じましたが、様々な展示がカラフルで「防災」という言葉から感じる堅苦しさがなく、情報量は多いのですがそれを感じさせない見やすさでした✨

地震防災センター見学で説明を聞く様子

災害の恐ろしさを実感するのはもちろんですが、災害の後の生活についてもしっかりと考えていかなければならないことに気付かされました。

実際の防災グッズに触れたり、地震の揺れを体験できるスペースもあり、ただ見るだけではなく体感しながら学ぶことが出来ました!

地震防災センター内の展示の様子
避難所のベッドを体験する様子

個人個人が備えをしておくことはもちろんですが、大きな災害が起これば地域の方たちとの協力も非常に重要となってきます。

みなさんはご近所に住んでいる方の顔はご存じですか?

外出時、顔を合わせた際に挨拶はきちんとしていますか?

知っている人と知らない人が同時に困っていた時、多くの人は知っている人を優先的に助けることでしょう。

これは災害に限った話ではありません。

もし自分が困った時、近所の人と顔見知りになっていれば力になってもらえるかもしれません。

そのために何か特別なことをする必要はなく、まずは顔を合わせたら挨拶をすることを意識していきましょう。

ご自宅で犬を飼っている方は散歩の時は特に挨拶のチャンスですね🐶

良好な人間関係の構築は仕事だけでなく生活の全てに繋がってきますから、アクセスジョブ静岡で学んだコミュニケーションを活かしていきましょう!

◇◆◇◆◇◆◇
静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」はいつでも見学・体験が可能です✨

👉ホームページへGO!

自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!

☎054-271-3990

見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!

◇◆◇◆◇◆◇