ブログ

名古屋上前津
復職に向けての支援について
2025.02.18

こんにちは、名古屋市中区にある就職に強い就労移行支援アクセスジョブ上前津です。(在宅支援も充実!)
皆さん、就労移行支援はお仕事を探している方が利用する福祉サービスと思われていませんか?
就労移行支援事業所では休職中の方への復職に向けての支援(リワーク支援)も行っています。
サービスを受けるにあたっては行政の許可など条件があります。
就労移行支援事業所における復職支援は、心身の不調などで一度、仕事を離れた人が再び職場に復帰できるように専門的な支援を行うプロセスです。

1.就労準備支援
復職支援の最初のステップとして重要なのは、就労準備支援です。
復職を目指す人には仕事から離れてから、生活リズムや体調が整っていないこともあります。
日々の生活リズムを整え、十分な休息や栄養管理を行い、体力や精神力を回復させることが求められます。
また、社会復帰に向けての心の準備も重要です。
仕事への不安や恐怖、復帰後にうまくやれるかどうかを心配される人が多いため、精神的なサポートも並行して行っていきます。
カウンセリングやメンタルトレーニングを行い心理的な負担を軽減し、安心して復職に臨めるように支援します。
2. 職業訓練・スキル向上支援
復職に向けて、必要な職業スキルを再確認し、向上させることも重要です。
具体的な訓練内容は、利用者の過去の職務経験や希望に合わせてプランニングいたします。
復職の場合でも、企業によっては部署の移動もあります。
例えば、移動先が事務職の場合は、WordやExcelなどのオフィスソフトの使い方や、電話応対のマナー、時間管理、コミュニケーション能力を高める訓練も重要になり、職場での交渉な人間関係を築くためのSSTを実施したりもします。
3. メンタル面でのサポート
復職支援において、メンタル面でのサポートも非常に大切です。
仕事を再開することへの不安や、過去の職場での経験がトラウマとなっている場合もありますが、カウンセリングや心理的なサポートが必要です。
移行就労支援事業所では、支援員が仕事に対して自信を取り戻す手助けを行います。
また、復職後も精神面での支援が必要なこともあり、困難を感じた場合に相談できる環境が提供されます。
これにより、精神的な安定を保ちながら、長期的に働き続けるための支援が行われますがあります。

就労移行支援事業所の復職支援は、利用者が安定した職場復帰のための重要なサポートを提供し、社会復帰できるよう支援します。
復職支援(リワーク支援)は、一度離職した人たちが再び社会の選択肢として活躍するための大きな力となり、支援があることで復職の成功率も高まることが期待されます。
LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

