ブログ

新潟
前向きな自分に変わる!ポジティブシンキングを鍛えるオンライン講座
2025.02.19

こんにちは!AJ新潟を利用しているMです。
今回は、オンライン講座【ポジティブシンキング】をみなさんで受講したのでその様子をご紹介😊
そもそも「ポジティブシンキング」とは何か?
積極思考やプラス思考のことをいいます。
また、視野を広くする、人をほめる、感謝を忘れない、ネガティブを受け入れることでポジティブシンキングになれるとのこと!(●’◡’●)
★リフレーミングでポジティブシンキングになろう!ということで学びました。
リフレーミングとは、物の見方を変えることをいいます
よく言われているのがコップの中に水が半分入っているとき皆さんならどう思いますか?
水が半分しか入っていないと思う方は物事をネガティブな視点で捉えてしまっています。逆に水が半分もあると思う方はポジティブな視点で捉えられているのでgood(^^)👍
リフレーミングの手法として、①性格リフレーミング、②最悪の状況よりはマシ!リフレーミング、③得られたものは何?リフレーミングを教わりました!
ここでは、簡単にできる①性格リフレーミングについて簡単に紹介!
例えば自分は頑固で心配性で人に流されやすい性格だ…
この頑固・心配性・人に流されやすいをポジティブな表現をしてみるとどうなるでしょうか?
頑固→意志が強い、芯がある、信念が強い
心配性→思慮深い、よく考えて行動する、慎重
人に流されやすい→やさしい、協調性がある、相手の意見を尊重できる というようにポジティブに言い換えることができます。
最後にまとめると、リフレーミングはネガティブ視点のフレームをポジティブの視点に変えることでポジティブシンキングの1つ。
ポジティブになることで日常生活や仕事での精神的苦痛を軽減でき、ポジティブな感情や自分の強み、人生の意味を構築することができる。他には前向きな視点を引き出す効果もあるので日頃からプラス思考で物事を考える癖をつけるといいのかなとMは思いました。
今回はこの辺で、またお会いしましょう(^^)/★
アクセスジョブ新潟では見学・体験を随時開催しております。
お問い合わせ、ご見学の際はお気軽にご連絡ください。
アクセスジョブ新潟
〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通2-3-26 プレイス新潟2階A号室
万代口から徒歩5分
駅前通りバス停から徒歩1分
☎:025-288-6773
HP:https://www.accessjob.jp/office-niigata