ブログ

浜松田町
仕事で役立つ!Googleアカウント作成の流れと注意事項について
2025.02.19

こんにちは!
アクセスジョブ浜松田町 おかいつ大好き利用者Aです🌷
今回グループワークで「Googleアカウントについて」を学習したので、その様子をご紹介します。

まず、皆さんは、Googleアカウントをお持ちですか?
お持ちの方は、プライベート用で使用していますか?
2つ以上お持ちですか?
私は、Googleアカウントを1つ持っており、プライベートで使用しています。
私はスマホを購入する際に、Googleアカウントを作成しましたが、作成方法を知りませんでした。
今回のグループワークでGoogleアカウントを作成するときの手順や注意点を教えてくださりました。
一つずつご紹介します。
【Googleアカウントを作成方法】
1.Googleアカウント作成ページへアクセスする
⇒インターネットの場合『Googleアカウント作成ページ』と調べてサイトをクリックすると作成できるようです。
2.名前・生年月日・性別を入力
⇒名前・生年月日は省略も可能です。
性別は『男性』・『女性』・『指定なし』・『カスタム』の4つから選択できます。
3.Gメールアドレスを入力
⇒用意されたメールアドレスか、自分で作成するかを選びます。
※自分でアドレスを決める場合6~30字の間で、すでに使われているものはダメだそうです。
4.パスワード入力
⇒半角アルファベット・数字・記号を組み合わせて作成します。また、パスワードの作成が難しい場合は、「パスワード作成ツール」というものがあり、簡単にパスワードを作成してくれるものもあるそうです。
5.電話番号を入力
⇒自分の電話番号を入力し、SMS(ショートメール)に6桁の番号尾が送られます。その6桁の番号を入力します。
Googleアカウントの登録完了となります。
Googleアカウント作成時の注意点
・13歳未満はGoogleアカウント作成不可(日本の場合・国ごとに異なる)
・一度決めたメールアドレスは変更ができない

今回の学習で、Googleアカウントを新規作成する手順を理解することが出来ました。
今後Googleアカウントがもう一つ必要になった場合でも、今回の学習内容を活かして、手順を確認しながらスムーズにアカウント作成ができると思います。
今回の学習内容を忘れずに、必要に応じて活用していきたいと思いました🌟
次回の利用者ブログも乞うご期待!
↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓
LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

