就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 「職場実習体験(自立訓練)」に行ってきました
ブログ
岡山南中央町

「職場実習体験(自立訓練)」に行ってきました

2025.02.25

こんにちは😊アクセスジョブ岡山南中央町です💁‍♂️


少しずつ日が長くなってきましたね🌞


まだ寒い日が続きますが、体調に気を付けて、良く食べ良く寝て良く笑いましょう🤗

今回は、「職場実習体験(自立訓練)」についてのご紹介です💁‍♂️


職場実習は、大きく分けて「その企業での採用前提での実習」と「採用前提ではない体験実習」があります。


前者は、選考前や選考中に行われ、想定される実際の業務が行われることが多いです。その中で、利用者様の特性・働きぶりを企業が確認し、利用者様も判断されます。


ご自身がこなせそうな業務か、特性上不都合が多くないか、見極められる期間にもなります。


実習中に受け入れる部署・ご担当者様が採用後も同じというパターンが多いので、入社後のスムーズな定着に繋がります。期間は1週間~数か月など様々です。


後者は、利用者さまの中には、企業での就業経験がない、または浅い、障害により、今までに経験してきた職種から仕事を変えなくてはならないなど様々なご事情を抱えられている方も多いです。


企業で働くイメージがつけば、それを踏まえてご利用者さまが自分に必要なスキルを確認し、それを補う訓練を行うことも可能になります。安心や自身にもつながりますね。

まず、実習の前に職員と利用者様と企業説明会に行き、見学もさせていただきました。


それを踏まえ、3日間の実習に取り組みます。


実習前は、持ち物や服装、身だしなみを確認します。


当日、開始時刻10分前に企業様に伺います。


実習までに練習した、自己紹介を済ませ、企業ご担当者さまにご案内いただきながら、業務内容の説明を聞き、エプロンと帽子をかぶり、初めて顔を合わす実習の方ともご挨拶をすませ、いよいよ実習です。

ご担当者様が、業務をわかりやすく説明をしながら実際にお手本を見せてくださいます。それをよく観察し、メモをとり、取り組みます。利用者様は最初慎重にゆっくり丁寧にされていましたが、最終日には作業時間の短縮をしてスピードアップされ、業務工程や名前、道具の取り扱いも憶えていました。

ご担当者さまも出来たことに褒めてくださっていました。


利用者様は緊張されていましたが、終始真剣に取り組まれ、無事に終えることができました。


アクセスジョブから企業様までの歩く道のりは、最初は職員が誘導していましたが、最終日には頼もしく職員より先を歩いて行かれていました😊


利用者様の感想として、「嬉しかったです!」「褒めてもらえた」と笑顔で話されていました🤗

「家族と連携してくれますか?」「費用はかかるの?」「交通費に関しては?」「利用期間・頻度は?」「自立訓練、就労移行との違いは?」など、ご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせくださいませ💁‍♂️

❁——————————————-❁

〒700-0837

岡山県岡山市北区南中央町12-3 Regalia Inn 1F

アクセスジョブ岡山南中央町

TEL:086-801-7807

 

 

 

❁——————————————-❁