ブログ

西船橋
目標を達成するために、マンダラチャートを試してみた!【目標決め・就労移行でやってみた】
2025.02.27

皆さんこんにちは🌞
就労移行支援事業所
アクセスジョブ西船橋編集部のTです😊
最近、利用者さまに取り組んでみたいプログラムを
聞いてみますと…
「就職(就活)に関すること」についてのご要望が多かったです。
より詳しく伺っていきますと…
「働くことが目標だけど…、何を取り組んでいいのかわからない…」
「何から達成していけば、働くわたしに近づくの?」など
目標が0から考えることが大変なご様子…。
ですので…!
マンダラチャートを作成してもらいました!
目標達成に向けて取り組むことを細分化し、
実践につなげるチャートを活用しました。
ぜひ、ご一読いただければと思いますm(__)m
そもそも「マンダラ」ってどういう意味!?
マンダラとは、サンスクリット語で「マンダ=中心・心髄」を意味し、「ラ=所有する」という意味の合成語です。

仏教の中でも、密教の世界観を表した仏画
(「曼荼羅(マンダラ)」のような図)を利用した思考法のことです。
マンダラチャートは3×3の9マスからなり、
目標やテーマに合わせて9つのマスを自分で埋めていきます。

目標を明確にすることができ、モチベーションを維持するための
地図のようなものですね(^▽^)/
「マンダラチャート」の6つのメリットとは…!?

マンダラチャートを活用すると、6つのメリットがあります。
1.目標が達成しやすくなる。
2.思考が整理される。
3.思考が深まる。
4.優先順位が見えてくる。
5.漏れがないか確認しやすい。
6.アイデアの量が増え、チーム内で目標が共有できる
などが挙げられます。
この6つのメリットを作業中の利用者さまにも、お伝えしております。
自信を持って、思い浮かんだことをポンポンと書いて欲しいと思ったからです。
「マンダラチャート」はあの野球選手も活用していた!

日本ではプロ野球のドラフト1位で単独指名され、
その後、メジャーリーガーになりました。
なんと投打二刀流の選手です!
高校時代にマンダラチャートを16枚作成したそうです。
夢を具体的に考えることで実現に近づく方法の1つだったのですね。
実際にアクセスジョブ西船橋の利用者さまにも作成して頂きました。
マンダラチャートを作成してみよう!
作成が始めてということもあり、
「2025年の目標」をテーマに作成していただきました。

就労移行支援事業所が実施しているので最終目標は「就職」するになります。
ただ、就職以外のことやプライベートのことを充実して過ごしていただくよう今回は自由に考えていただきました。
2025年の目標に向け、何を達成できたら「2025年は充実した」と思えるのか、そのために何をすればいいのかを、皆様一生けん命考えておりました~(-ω-;)ウーン
「就職する(目標達成するテーマ)」の周辺のマス目には、
①体調管理
②自己分析
③相手の気持ち
④コミュニケーション力(伝える力)
⑤資格・スキル
⑥趣味の充実
⑦健康(睡眠)
⑧前向きに行動する
などのアイデアがたくさん出てきました(o^―^o)ニコ
あなたはどんなアイデアが浮かびますか?
埋められないマスは自分自身の伸びしろ!!

書いていく中で
「なかなか、埋められないなぁ」
と不安になることもあるかと思います…。
マンダラチャートは目標達成や課題解決の方法を色々な視点で
バランスよくアイデアを出すことができるメリットがあります。
「何を書いたらいいかわからない」マスがあるとしたら、
「これから関心を向けられる」
「力を注ぐことができること」…
という伸びしろの枠になります!
すなわち、「書けないこと」はチャンスなわけです。
今は空欄のままにして、
思いついた際に埋めていけばいいんです♪
空白のマスはあなたの「可能性」ですよ~
また、「たくさん書ける」ところは、
普段から関心が高いこと、実践していることがわかります。
書けるところは普段意識して行動していることなのです。
マンダラチャートを
全部埋めようとするのではなく、
考え込まず思いついたことを
書き進めていきましょう。
「ひらめいたときに表に書こう」という意識で大丈夫です♪
実際にマンダラチャートを作成してみての感想

参加された方から、マンダラチャートを取り組んでみて
「頭をたくさん使い、疲れました」という言葉を頂きました。
また、利用者Aさんからは・・・
「自分でアウトプットすることで客観的に
見つめなおすことができました。
また、チャートを書くことで
資格取得の取り組み方がわかってきました!」
と嬉しいお言葉!
現在、Aさんは資格取得のために、勉強に励んでおります。
ご自身の中で、やり方を整理できて何よりです(^▽^)/
最後に
「目標を達成させる」ために
「何をどうすればいいのか!?」
という疑問がありました。
マンダラチャートは、その疑問に対して
「今後の目標を考える手助けができたのでは!」
と思っております。
あなたもアクセスジョブ西船橋で
マンダラチャートを一緒に作ってみませんか!?
✧✧✧✧✧✧✧✧✧
~ あとがき ~
☆アクセスジョブ西船橋では役立つ情報や、
利用者さんの訓練の様子、
日々の気づいたことなどを発信していきますので、
よろしければ今後も読んでいただければと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!😊
いつでもお気軽にご相談ください🎵
✧✧✧✧✧✧✧✧✧
公式ラインからのお問い合わせもできます!
