ブログ

仙台
NPO法人エイブル・アート・ジャパン主催☆人形劇団ポンコレラ!土曜日のワークショップ報告! 🎭
2025.03.03

こんにちは!アクセスジョブ仙台です🍉✨
今回は、土曜日に開催した素敵なイベント「みる」「つくる」「あそぶ」をテーマにした人形劇ワークショップについてご報告します!😊

このワークショップは、NPO法人エイブル・アート・ジャパン主催の人形劇団ポンコレラさんによるもので、仙台発の人形劇団が繰り広げる素晴らしいパフォーマンスを体験することができました。ポンコレラさんは、作ったお話を上演するだけでなく、即興で人形劇をすることもあり、非常にユニークで面白い方法で観客を楽しませてくれます。今回のイベントでもその魅力が存分に発揮されました!✨
ワークショップの内容
イベントでは、ただ人形劇を観るだけではなく、参加者が実際に手を動かして「作る」ことができる内容が盛りだくさん!例えば、紙コップや布を使って、オリジナルの人形を作るワークショップがありました。最初は「こんなもので本当に人形が作れるの?」と思っていた参加者も、いざ作り始めると、どんどんアイデアが湧いてきて、素敵なオリジナル人形が完成しました!みんなの個性が光る人形がたくさんできて、ワークショップの雰囲気もとても楽しかったです。

そして、作った人形を使って即興劇に挑戦する「まちがい劇場」も大盛況!🎭「まちがい劇場」は、テーブルの上で小さな人形を使って、その場にいる2〜3人で会話をしながら進める人形劇です。特別なルールがあるわけではなく、ただ終わりたくなった人が「おしまい」札を出すだけ。とてもシンプルですが、参加者は自由に演じ、時には予想外の展開になることも!即興劇を通じて、みんなの個性が表れ、笑いが絶えませんでした。観客として参加する時間もあり、参加者は互いに楽しみながら他の人の劇を見守ることができました。

表現することの大切さ
このワークショップの一番の魅力は、「自分の気持ちを外に出す」ことを楽しみながら学べるところです。普段、自分の考えや感情を表現するのが苦手な方でも、この人形劇ワークショップでは、心の中の思いを自由に、楽しく外に出すことができました。小さな人形を使うことで、思わず笑いながらも、自然と自分の気持ちを表現していた姿が印象的でした。

また、参加者は他の人の劇を観ることを通じて、しっかりと「聞いてもらえる」という体験もできました。自分が演じる番になると緊張するかもしれませんが、観客として他の人の劇を見て、どんな感情を抱いたのかを共有する時間も、とても価値がありました。このような体験は、日常生活で自分を表現する自信にもつながるはずです。
新しい挑戦の場として
ワークショップの参加者の中には、今まで新しいことに挑戦することに不安を感じていた方もいらっしゃいました。しかし、今回のイベントを通じて、少しずつ自分らしい表現方法を見つけることができたのではないかと思います。人形劇という形式で、自分の気持ちを表現できることは、今後の生活にも大きな影響を与えるはずです。生きづらさを感じている方や、新しいことを始めることに不安を感じている方でも、このような場を通じて、自分らしく表現できる自信を持つことができるようになります。

また、ワークショップを通じて、生活リズムを戻す力にも繋がることがわかりました。自分らしく表現することで、心が軽くなり、次へのステップが自然と見えてきます。
まとめ
今回の人形劇ワークショップは、参加者一人一人にとって、表現することの楽しさや大切さを学ぶ素晴らしい機会となりました。自分の気持ちを外に出すことができた参加者の笑顔を見て、私たちもとても嬉しく感じました。
アクセスジョブ仙台では、今後もこのようなイベントを開催していきますので、ぜひ皆さんも参加してみてください!次回のイベントでお会いできるのを楽しみにしています。🎉
アクセスジョブ仙台では、見学・体験を随時受け付けております。
見学のお申込みは、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
