ブログ

四ツ橋
3/5グループワーク~伝える・聞くを練習しよう2~※皆さんもやってみてください!
2025.03.05

Uです。このブログを書いている今日3/5、全国的に雨模様ではありますが、大阪では梅が咲き始めました。少しずつ暖かくなってきましたね。
さて。本日は以前行った「伝える・聞くを練習しよう」のグループワーク2回目です。「カタカナのものを、カタカナなしで伝えてみよう」というゲーム形式です。
人と人の会話の中で、自分が伝えたいことと、相手の解釈が必ずしも一致するとは限りません。その相違を少しでも減らすために、「どう言ったら自分の考えが伝わるか」「この人は何のことを言っているのだろうか」とお互いに考えることを目的としたゲームです。
下に、今日出た実際のヒントをお出ししますので、皆さんも考えてみてください。
①
北海道
飲み物
珈琲・紅茶に入れる人もいる
牛
白い
②
黄色
丸い
食べ物
包丁で切ると丸い
③
光・音・視界を遮るもの
絵柄で選んだり、効果で選んだりする
布
すごく大きい
いかがでしょうか?
正解は
①ミルク
②レモン
③カーテン
でした!
今回いただいた感想はこちら!
**********************************************************************
◆説明をする練習でした。人に伝えるのは、難しいなって思ってます。
◆カタカナの言葉を日本語だけで伝えるゲームをしました。自分がイメージしているものを
相手に伝えるのは難しかったです。日本語だけで話すのも難しく感じました。
でもとても楽しかったです。
◆答えが分かれば「確かにそうだ」というヒントばかりでしたが、意外と分からなかったし、伝える側も、自分が思っているより伝わらないものだと感じました。
◆ゲームをしました。参加人数は少なかったですが、わいわい出来ました。
**********************************************************************
「楽しかった」いただきましたありがとうございます!
皆さん、お題を見た瞬間「うわぁ(なんて言おう)」と声を漏らされて、「そうなるよねー!」と盛り上がったりしましたよ。
次回もお楽しみに!
꙳✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈꙳✧˖°
就労移行支援事業所「アクセスジョブ」では障がいやおひとりで就職活動が困難な方のお仕事探しをサポートしています。
ご見学・無料体験受付中。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。
〒550-0014
大阪市西区北堀江2-4-11 サンライズビル3F
TEL:06-6533-0124