就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > どんな花粉が飛んでいる?
ブログ
名古屋駅前

どんな花粉が飛んでいる?

2025.03.06

こんにちは!アクセスジョブ名古屋駅前です✨

くしゃみや鼻水、目のかゆみとこの時期は花粉症が辛い季節とですね。たくさんの花粉の中でも花粉症の原因になるものは様々です。日本の花粉症の原因割合を見ていきましょう。

日本の主な花粉症の原因と割合(目安)

スギ花粉(約70%)

日本で最も多い花粉症の原因。
飛散時期:2月~4月(ピークは3月)

ヒノキ花粉(約20%)

スギ花粉の次に多い。
飛散時期:3月~5月(ピークは4月)

カモガヤなどのイネ科花粉(約5%)

都市部よりも郊外や田園地帯で多い。
飛散時期:5月~9月(ピークは5月~6月)

ブタクサ・ヨモギなどのキク科花粉(約5%)

秋の花粉症の原因。
飛散時期:8月~10月(ピークは9月)

その他(ハンノキ、シラカバなど)

北海道ではシラカバ花粉症が多い(春)。
ハンノキ花粉は1月~4月に飛散し、果物アレルギーと関連することもあります。

圧倒的にスギが多いですが、それ以外にもおなじみのものもたくさんありますね。もちろん、地域や気候によって花粉の飛散量や割合は変動します。また、複数の花粉にアレルギーを持つ人も多いです。

花粉症を完全になくすのは難しいですが、早期の治療や服薬、空気清浄機の使用など軽減をすることは可能です。自分にあった対策をして少しでも快適に生活ができるよう工夫をしていきたいですね。

———————————————————————————————

アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。

見学・体験は随時受け付け中です!

【お問い合わせ】

TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)

お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨