就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 障害者雇用の履歴書の書き方|就労移行支援で自分を効果的にアピールする方法
ブログ
仙台

障害者雇用の履歴書の書き方|就労移行支援で自分を効果的にアピールする方法

2025.03.18

こんにちは、アクセスジョブ仙台です!🍊✨

先日、障害者雇用における「履歴書の書き方」についての講座を開催しました。障害者雇用に関する履歴書の書き方は、一般的なものと少し異なる点も多く、就職活動を行う際にしっかり理解しておくことが大切です。今回はその講座の内容をご紹介したいと思います。

一般の履歴書と障害者雇用の履歴書の違い

まず最初に、一般的な履歴書障害者雇用の履歴書の違いについて確認しました。障害者雇用の場合、一般の履歴書と比べていくつかの追加情報が必要になります。

(1) 障害者手帳の有無

障害者雇用の履歴書には、障害者手帳の有無を記入する欄があります。障害者雇用促進法に基づき、企業は障害者を雇用する際に一定の配慮が求められます。この欄では、障害者手帳を持っている場合はそのことを記入します。ただし、手帳を持っていることを「アピールポイント」として強調するのではなく、自分がどのような支援が必要なのかを伝えることが目的です。

(2) 障害特性の記入

障害者雇用の履歴書には、障害特性を記入する項目が含まれていることがあります。これにより、企業側がどのような配慮を提供すべきかを知ることができるため、自分の障害特性を具体的に記載することが大切です。例えば、「集中力が続きにくい」「長時間の立ち仕事が難しい」など、自分の特性に合った配慮が必要な場合、それをしっかりと記入することで、企業も適切なサポートを提供しやすくなります。

2. 講座の内容と実践トレーニング!!

講座の中では、実際に参加者の皆さんと一緒に履歴書を記入しながら、注意すべきポイントを解説しました。後半は、参加者が実際に履歴書を記入する時間を設け、個別にフィードバックを行いました。

(1) 自己PRの書き方

履歴書で最も大事な部分の一つが、自己PRです。自己PRは自分をアピールするための大事な部分ですが、障害者雇用の場合は少し異なるアプローチが求められます。一般的な履歴書では、これまでの経験やスキルを強調することが多いですが、障害者雇用の場合は、自分の強みや得意なことをポジティブに表現することが重要です。

「集中力に時間がかかるが、その分丁寧に作業を進める」「体力に自信があるので、体を使った作業に向いている」など、障害特性を踏まえたポジティブな自己PRをすることで、企業はその特性を活かした配慮ができます。

(2) 履歴書の記入時の注意点

実際に履歴書を記入する際には、以下の注意点に気を付けました。

  • 誤字脱字に注意:履歴書は、第一印象を決める重要な書類です。誤字や脱字があると、信頼性が低く見えてしまうので、記入後に必ず確認しましょう。
  • 必要な情報を漏れなく記入:障害者雇用の場合、障害者手帳の有無や障害特性など、必要な情報を漏れなく記入することが大切です。
  • ポジティブな表現を使う:障害特性に関しても、できるだけポジティブに表現することが求められます。「苦手なこと」や「改善したいこと」を表現する際は、できることを強調する形にするのがポイントです。

3. 就職活動に向けた心構え

履歴書を書くだけでなく、就職活動全体を見据えて、自分に合った職場環境や仕事内容を選ぶことが重要です。障害者雇用においては、自分の障害特性に合った配慮をしてもらえる職場を選ぶことが大切です。

また、障害者雇用の履歴書を提出した後、面接の際にも自分がどのようなサポートを必要としているかをしっかり伝えることが求められます。面接の段階で配慮をお願いすることで、入社後の職場環境もより自分に合ったものになります。

4. 参加した方々の感想

講座に参加した皆さまからは、実際に履歴書を書いてみることで、自分の強みを再認識できたという声や、履歴書の書き方がわかりやすく、これからの就職活動に自信が持てたという感想をいただきました。

履歴書は、ただの書類ではなく、自分をアピールするための大切なツールです。この講座を通じて、皆さんが自分の魅力を最大限に伝える方法を学べたことが、今後の就職活動に大きく役立つはずです。

5. 次回の講座について

アクセスジョブ仙台では、今後も就職活動に役立つ講座やサポートを行っていきます。次回の講座では、履歴書だけでなく、面接対策や職場でのコミュニケーション術など、就職に向けた実践的なスキルを学べる機会を提供していきますので、ぜひご参加くださいね!

就職活動は不安や悩みが多いかもしれませんが、アクセスジョブ仙台では、皆さんが自分らしい形で働けるよう、引き続き支援を行っていきますので、どんなことでもお気軽にご相談ください😊

アクセスジョブ仙台では、見学・体験を随時受け付けております。

見学のお申込みは、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

問い合わせボタン