就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【利用者ブログ】トライアル雇用が決まりました
ブログ
名古屋上前津

【利用者ブログ】トライアル雇用が決まりました

2025.03.19

こんにちは、名古屋市中区にある就職に強い就労移行支援アクセスジョブ上前津です。(在宅支援も充実!)

今回はトライアル雇用が決まられた利用者さんからブログ記事を書いていただきました!

就労移行利用から相談や訓練、そして実習を経て、今回のトライアル雇用に繋がったことなど、他の方の就職活動の参考になるかも、と書いていただいております。
ぜひ、ご覧ください。

トライアル雇用が決まりました!

私はアクセスジョブ上前津を利用してトライアル雇用が決まりました。

就職を考えた時に、私は「仕事をする時に譲れないこと・妥協出来ること」を紙に書き出しました。
その次に「自分が無理しなくても出来ること・苦手だけど頑張れば出来ること・できないこと」を書きました。
人により、何が最優先なのかは変わります。
また「頑張れば出来ること」を続けていき、疲労やメンタルが弱っては何にもなりません。
最悪の場合、また振り出しに戻ってしまいます。

私は仕事で譲れないことの1つに「自宅から近いこと」があります。
電車や地下鉄、歩く距離や時間を合わせて、近ければ近いほど良いのが私の最優先事項です。
以前はそれほど距離のことは考えていませんでしたが、昨年、当時、勤めていた企業の通勤時間中(電車で30分、駅から徒歩で30分)に熱中症になり、数日間、寝込んでしまいました。
それが原因ではないですが、その後、退職することとなりました。

その時の仕事内容は「頑張れば出来ること」でした。
当時の私は、頑張って出来ることを続けていけば、難しいことも簡単に出来るようになるだろうと思っていましたが、どんどん要求される仕事内容が難しくなっていき「どうしてもできないこと」が毎日の仕事内容になってしまいました。
そのあと、体調とメンタルが弱ってしまい、一カ月以上も外に出られなくなりました。

また働けるかどうかで悩む日々の中、1本の電話があり、そこから私の働く上での悩み事がどんどん解決されていきました。
電話は現在、利用している就労移行支援アクセスジョブの職員さんからでした。
(私は過去にアクセスジョブ上前津で学んでいました)

私にはうつ病と発達障害の自閉症スペクトラム障害があり、相談さんやケースワーカーさん等、困った時に頼れる福祉の方が複数人います。
その方々が情報共有して、私が困った時には助け舟を出してくれます。

今回、就労移行支援事業所に通い、再度、ここを利用して就職を目指すことにしよう!と決めて、私に出来ること・出来ないこと等をもう一度考えて「つらくなく継続して毎日勤められる業務内容の企業・出来れば自宅からも近いところ」と考えていたら、職員さんより希望にぴったりな会社さんを提案され、実習に二週間行くことになりました。
実習中は覚えることもたくさんでしたが何よりも遅刻・欠勤をしないよう、そして挨拶をきちんとしっかりするように心がけました。
実習を終えて、これからもこのまま長く働きたいと思い、会社さん、職員さん、私と三人で面談をして、このまま働きたいですと伝えて、数日後に改めて面接を受け、無事に翌週から勤めることとなりました。

正直言って、こんなに早く就職先が決まるとは思っていなくて驚きました。
就労移行支援事業所は数多くありますが、通いやすく自分にとって合っていると思うところが私にはアクセスジョブ上前津でした。
また、素直な気持ちで職員さんから提案されるプログラムや就職先を受け入れることも大切だったと思います。

働くということは、既にそちらの企業で働いている皆さんの中に入らせて頂き、協力して業務を行うことだと思います。
それを思うと【協調性】と【休まない】ことはとても大事だと思いました。
新たにお仕事を一緒にする人が遅刻や早退、休んでばかりで挨拶もおろそかな新人では周りに迷惑となるばかりです。
体調管理を万全にして、メンタル面ではセルフケアができ、絶対に遅刻・欠勤をしない人になりたいと思って、アクセスジョブ上前津で様々なプログラムに取り組みました。

本気で就職したいと考えているけれど、何をどこから始めればいいのか?と考えている人は、まずは見学や体験をして決めるのが良いと思います。
初めてアクセスジョブ上前津に来たときに「私でも就職できる?」と質問をしたら「大丈夫ですよ」と答えてくださった職員さんの笑顔を私は忘れません。
数年前にその言葉を聞いた時にとても安心して、ここで頑張ろう!職員さんのいうことをしっかりと守ろうと思いました。
その時の職員さんからの電話でトライアル雇用が決まり、本当に嬉しいです。
心からの感謝を込めて、トライアル雇用中も連絡を忘れないように気を付けます。

職員からの声かけ、この方にあった会社の提案などから、無事にトライアル雇用が始まり、またそれを喜んでいただけて良かったです。

トライアル雇用中は、企業で働くのと同時に、就労移行支援の利用も継続する形となります。
引き続き、毎日の仕事内容やお困りごとの確認、必要に応じて休日や終業後の面談や企業様との連携などもおこなっており、安心して働かれているのかと思います。

就職に強い就労移行支援アクセスジョブ上前津では、皆様の就職に関するお手伝いをさせていただきます。 お気軽にご連絡・ご相談ください。