就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 「安全第一」の次に続く言葉は?
ブログ
名古屋駅前

「安全第一」の次に続く言葉は?

2025.03.20

こんにちは!アクセスジョブ名古屋駅前です。

街中を見渡すと工事現場などで「安全第一」というフレーズを見たことがあると思います。でも、その次に続くフレーズはあまり意識していませんが、実はその後に続くものがあります。

今回はそれぞれのシチュエーションで使われる「安全第一」の続きのフレーズを見ていきましょう。

「安全第一、品質第二、生産第三」

これは主に製造業や建設業で使われるスローガンで、安全を最優先し、その次に品質を確保し、生産はその後という考え方を示します。

「安全第一、健康第二」

労働環境において、安全を確保することが最優先であり、その次に従業員の健康を守ることが大切だという意味です。

「安全第一、家庭第二、仕事第三」

ワークライフバランスを重視した考え方で、仕事よりも家庭、そして何よりも安全が大切であるという価値観を示します。

    基本的に「安全第一」は、何をするにしてもまず安全を最優先にするべきだという考え方です。その後に続く言葉は、業界や価値観によって変わります。ただ、安全がなくして次はありません。安全が担保されて初めていろいろなことができるのだと思います。

    仕事をする際にも、まずは「安全」を考えて日々元気に活動ができるようにしていきたいですね。

    ————————————————————————————————

    アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。

    見学・体験は随時受け付け中です!

    【お問い合わせ】

    TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)

    お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨