ブログ

浜松田町
図形伝言ゲームって?グループワークで学ぶ報連相の大切さ💖
2025.04.21

こんにちは!
就労移行支援事業所アクセスジョブ浜松田町です🌷
先週行ったグループワークの様子をご紹介します(^^♪

今回のグループワークは・・・
図形伝言ゲーム
図形伝言ゲーム
図形伝言ゲームとは・・・
自分が描いた図形を言葉で説明し、他のメンバーに同じ図形を描いてもらうゲームです。

図形を言葉で伝えるのは簡単かと思いきや、なかなか難しいこのゲーム。
図形の位置や大きさ、向きなどを正確に伝えることが求められます。
正しく伝えられているかどうか、正解発表はドキドキしますね💞


また、お題を順番に口頭で伝えていき、最後の人が正しく伝える伝言ゲームも行いました!
伝言するお題の中には長い文章もあり、覚えるのも大変でしたね💦
どちらのゲームも、伝言するのがいかに難しいか感じていただけたのではないでしょうか?
図形伝言ゲームで学ぶ「報連相」の大切さ
今回の伝言ゲームで、「人に何かを伝えることの難しさ」を改めて実感した方もいらっしゃるのではないでしょうか?
相手に正確に伝わるよう言葉を選び、順序立てて説明することは、思っている以上に難しいものです。
この体験は、職場で求められる「報・連・相(報告・連絡・相談)」にとても通じています。
- 報告:正確な情報を、過不足なく伝える
- 連絡:必要な相手に、タイミングよく共有する
- 相談:自分だけで判断せず、相手の理解を得ながら進める
図形伝言ゲームでは、説明の仕方によって相手の理解度が大きく変わり、「伝わっていると思ったら、まったく違っていた!」という場面もありました。
これは、職場でもありがちな“認識のズレ”と同じ構造です。
だからこそ、**「わかりやすく伝える」「確認する」「必要な場面で声をかける」**という意識がとても大切になります。
ゲームを通じて楽しく学びながら、報連相の基本を体感していただけたら嬉しいです💖
また、アクセスジョブ浜松田町では、報連相に関する講義も受けることができます!
気になる方は、ぜひ受講してみてください✨
↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓
活動の様子はこちらでも更新中!
🔗SNSはこちらから🔗
LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

