ブログ
名古屋駅前

not for me という考え方

2025.04.16

こんにちは!アクセスジョブ名古屋駅前です✨

今日は少しテーマを変えて、物事の見方・考え方についてお話ししてみようと思います。

みなさんは、「誰かからおすすめしてもらったものがあるけど、正直面白くなかった……」という経験、一度や二度はあるのではないでしょうか。
ドラマやアニメ、小説、音楽、動画など。

この場合おすすめしてくれた方から感想を聞かれる可能性が高いと思われます。
相手は「良いものだ」と思ってすすめている訳ですので、「良くなかった」と伝えると相手が落ち込んでしまいます。
その後の人間関係にも悪影響を及ぼしかねません。

とは言え、相手を傷つけないよう話を合わせると、逆に自分の気持ちを無視してしまうことになります。

そんな時に使える考え方に「not for me」というものがあります。
日本語に訳すると「自分には合わなかった」という意味。
相手の趣味を否定するのではなく「自分とは価値観が違うけど、あなたはこれが好きなんだね」と受け入れる言葉です。

自分の意見を伝えながらも相手を尊重する言い方ができると、自分と相手どちらも大切にすることにつながりますよ。

このように、感じたことが同じであっても考え方や伝え方によって印象は大きく異なるもの。
上品で気配りができる大人を目指して、さまざまな考え方に触れてみてくださいね。

————————————————————————————————

アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。

見学・体験は随時受け付け中です!

【お問い合わせ】

TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)

お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨