就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > ビジネスマナーの第一歩!ビジネスメールの書き方を実践で学ぶ
ブログ
新潟

ビジネスマナーの第一歩!ビジネスメールの書き方を実践で学ぶ

2025.04.26

こんにちは!AJ新潟利用者Mです。

今回は、以前ビジネスメールについてのGWの紹介の最後に実践事務で実際にビジネスメールに触れる話で幕を閉じたかと思いますが、、、ビジネスメール編の第2弾!【実践事務 ビジネスメール】ということで紹介します!

 

前回の内容がわからない方は、前回のビジネスメールについてのブログを読んでね★😊

 

そして、今回の目的は…

ビジネスメールのルールを理解したうえで、ビジネスメールの送り方を練習する

 

今回はまず、前回の講義の内容を振り返った後、メールの送り方の流れを教えていただきました。

その後、実際に職員さんから直接訓練で使用しているメールアドレス宛に課題をいただいてメールのやり取りを行う流れでした。

 

実際にやり取りを行う際に設定がいくつかあり、職員さんを会社の上司と仮定してやり取りを行うのですが、メールの他にも業務の依頼としてメールと一緒に添付ファイルが送られてきてその内容を読んで作業をしてから送り返すという実際のビジネスメールでよくある流れでの作業でした。

 

 

私が行った作業内容として送られてきたメールを確認したところ添付されているファイルのデータの内容を文字として起こしたうえでそれをメールに張り付けビジネスメールのようにメール文章を作り送り返すものだったのでほんとに仕事してる感じがあったので今回の講義は新しい試みだったなというのとM自身は訓練当日在宅での訓練だったため実際に訓練を受けながら思ったのが、オフィス外から上司にメールを送るので新鮮だったなと感じました。

 

事務職を以前にしていたことのあるMですが、メールのやり方は習うとか教えてもらったこともなく送られてきた会社の同僚たちのメールを参考にして送っておりました。

今回ビジネスメールの講義を受けて改めてマナーやルールがあることを知れたことで今後の就職活動の際メールでのやり取りがあるときだったり、実際の業務でのメールやり取りにすごく役立つ内容だったので知れてよかったなと思うMでした。

 

今回はこの辺で、またお会いしましょう(^^)/★

 

アクセスジョブ新潟では見学・体験を随時開催しております。
お問い合わせ、ご見学の際はお気軽にご連絡ください。


アクセスジョブ新潟
〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通2-3-26 プレイス新潟2階A号室
 万代口から徒歩5分
 駅前通りバス停から徒歩1分
☎:025-288-6773
HP:https://www.accessjob.jp/office/5554/