ブログ
浜松田町
【グループワーク】重陽の節句
2023.09.08
こんにちは!
アクセスジョブ浜松田町です☆
本日は 今週水曜日に行われた、
グループワーク『 重陽の節句 』の様子をご紹介いたします。
日本には四季を彩る 5つの節句が存在。
奈良時代に 中国から伝わった、
奇数が重なる日を めでたいとした考えで、
現代では 5つの節句(五節句)が残っています ☝
節句と言えば、
3月 ひな祭りの『桃(上巳)の節句』に、
5月 子どもの日の『端午の節句』が代表的ですが、
それ以外の3つ 思い浮かびますか ❓
「奇数が重なる日」なので 1/1・7/7・9/9 ✨
1/1は元旦ですね ♪
しかし元旦は別格とされ 1/7が『人日』
7/7はもちろん『七夕』
9/9が今回の主役でございます 💡
あまり聞き馴染みのない 重陽(ちょうよう)。
重陽って何のお祝いなの? 何をする日なの?
他の節句とは どうして注目度が違うの?? といった疑問に、
注目していきたいと思います 🌼
重陽の節句にも 行事食があり、
秋に旬をむかえる 食べ物を使用した、
栗ご飯や秋茄子で 実りの秋の収穫をお祝い 🍂
今思えば 学校の給食でも、
秋になると 栗ご飯が登場していましたよね 😋
行事食の次は お花。
重陽の節句は別名『菊の節句』と呼ばれています。
旧暦の9/9は 現在の10月中旬ごろ、
まさに 菊が美しく咲く時期 🤍
気品と歴史を兼ね備えた 伝統的な菊の花。
菊と聞くとどうしても 仏花なイメージがありますが、
海外で革命的な品種改良された 菊を見てビックリ。
モダンな印象で とても仏花とは思えないほどのまん丸のかわいさ 😸
これには参加者さんも、
「 どちらも同じ菊なんて! 」と驚いていらっしゃいました。
ちなみに、、
実際に菊が咲くのは10月頃。
旧暦9/9と現在の9/9では 開花が異なるため、
季節感が合わなくなってしまったことが 他の五節句と比べて、
注目度が低くなってしまったと言われております 💧
これまで重陽の節句を 知らなかったという方、
古来より大切にされてきた行事に ちょっぴり意識を、
向けてみるのは いかがでしょうか 💭
グループワークのご参加お待ちしております 🌠
アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆
お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。