こんにちは
アクセスジョブお茶の水校です。
これまで3回に渡って、事務職に必要なPCスキルについて考えてみました。
Excel(エクセル)編
https://accessjob.jp/clerk01/index.html
Word(ワード)編
https://accessjob.jp/clerk02/index.html
タイピング編
https://accessjob.jp/clerk03/index.html
意外と、「行けるかも!」と思った人も多いのではないでしょうか?
さて、今回は「事務職」はどうして人気があるのかお話ししたいと思います。
なんとなく、「事務ならできるかも」と思っている方々も
職種研究の意味合いも兼ねて、ぜひ考えてみてください。
事務職と呼ばれる仕事は、細かく分けると一般事務や営業事務のような、多くの会社にある仕事から、
経理事務や法務事務、貿易事務、医療事務のような専門性のある仕事まで、さまざまな種類に分かれます。
電話応対や来客応対、書類の作成、整理、データ入力などの業務を全般的に行い、
ほかの社員の業務をサポートするのが一般的です。
実際にどのような仕事をするかというのは、就職先の会社の規模や、所属する部署によって異なるため、
応募の際には仕事内容をしっかりチェックしておくことをおすすめします。
さて、このような事務職ですが、人気の理由として二つあげられます。
事務職の求人は未経験でも応募できるケースが少なくありません。
なかでも、多くの人手を欲している金融・保険業界やIT・通信業界、一部のメーカーなどは、
未経験者を受け入れていることが多く、未経験でも働きやすい環境が整っています。
配属先によっては、経理事務のような専門知識を得られることもよくあり、
キャリアを積んでステップアップしていく人も多くいます。
事務職は、PCを使って業務を行うものが大半です。
ワードやエクセルといったOfficeソフトのスキルは多くの求人で歓迎条件や必須スキルに設定されていますので、
これらのPCスキルがあることは就職や転職で有利になります。
アクセスジョブでもこの2つのソフトを中心に、学んでいる方が多くいらっしゃいます。
事務職の仕事は多岐に渡りますが、決められた仕事をルーティーンでこなすものも多く、
障がい者の方でも自分のペースで働きやすいことがメリットです。
求人をチェックするときは、
データ入力や経理業務、書類整理など仕事内容を見て自分の得意な仕事かどうかを確認するとよいと思います。
中には、きちんと一から教えます・・・という企業もあります。
未経験から事務職を目指す人は、根気よく多くの企業の話を聞いてみましょう。
ここで忘れてはいけないのは、
人気があるということは、求められる条件が低ければ応募してくる人も多い・・・ということです。
なかなか就職が決まらないということも考えられますが
自分に合うところをしっかり見極めて、あきらめずに
就労移行支援などを利用し、できることを増やしていくことをオススメします。
アクセスジョブお茶の水校では、体験・見学や相談も随時受付中☆
お気軽にお問い合わせください♪
お問合せ、体験・見学のお申し込みはホームページから
https://accessjob.jp/ochanomizu_aj
電話、メールでも受け付けています。
mail : aj.ochanomizu@kurazemi.co.jp
tel : 03-6811-7772
東京都千代田区神田駿河台2-11-1駿河台サンライズビルB1
(3F相当の明るい日差しが差し込む事務所です)
#就労移行支援 #障がい #発達障害 #個別支援 #精神障害 #セルフケア #ADHD #LD #ASD #就職活動 #短期離職 #人間関係 #違和感 #統合失調症 #適応障害 #広汎性 #双極性 #御茶ノ水 #お茶の水 #就労 #資格 #障害者 #クラゼミ #転職 #面接試験 #福祉サービス #東京都 #千代田区 #神保町 #水道橋