こんにちは!
就労移行支援事業所 アクセスジョブ札幌北24条校です!
ストレスとうまく付き合う方法のひとつが、
困ったときに頼ることのできる「安全基地」を持っていることです。
安全基地というのは、いざというときにいつでも頼ることができる、心のよりどころの役割を持っています。
幸運な人は、幼少期に母親や養育者が安全基地となることで、その人を支える安心の土台が育まれます。
人に助けてもらう力が身についているので、
家族、友人、恋人、同僚など、困ったときに周囲の人に頼ることができ、
ストレスを抱え込んでつぶれてしまうのを防ぐことができるのです。
不幸なことに、母親や養育者が安全基地になってもらえずに育った場合、
漠然とした不安感や空虚感を引きずりやすくなります。
現実の人間関係で安全基地を持っていない人にとって、
アルコールや、ネットでの疑似的な人間関係などの
依存性があってのめりこみやすいものは、安全基地の代わりになりやすいのです。
それはその人が悪い・弱いということではなく、
安全基地を知らずに育ってしまったため、うまく見つけられないだけなのです。
身近なひととの関係において安全基地を確保できたほうが、
気持ちも安定するし、社会的な適応も良くなります。
アクセスジョブが、安全基地としての役割を果たすのはもちろんですが、
その人にとっての身近な安全基地を見つけられるように協力・応援していく役割もあります。
うまく人に頼ることができなくても、
アクセスジョブに来たら自然と悩みを話すことができるかもしれません。
少しでも気になったら、まずはご連絡ください。
あなたの助けになりたいです。
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
ご予約・ご相談は、以下のいずれでもOKです!
ツイッター: https://twitter.com/aj_sapporo24
フェイスブック:https://www.facebook.com/accessjobsapporo24jyoukou/
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
アクセスジョブ札幌北24条校では、自立支援医療をご利用の方や
下記のような診断のある方のお仕事や生活の悩みやご不安の相談をお受けいたします。
広汎性発達障害 ・ADHD ・LD ・ASD ・統合失調症 ・適応障害
双極性障害 ・気分障害 ・不安障害 ・うつ ・身体障がい ・知的障がい ・難病など
≪≪ 個別支援型 ≫≫
一人ひとりの状況や希望に合わせた、オーダーメイドの支援を行います(*´˘`*)