こんにちは!
就労移行支援事業所 アクセスジョブ札幌北24条校です!
本日は「自分へのご褒美」のお話。
「今日は頑張ったから、コンビニでスイーツ買って帰ろう!」
と思うことはありませんか? 私はよくあります( ̄▽ ̄)
自分へのご褒美は、もちろんメリットがたくさんありますが、少し注意点もあります。
よろしければ最後までお読みくださいね。
ご褒美があるから頑張れる、と思うことで、「やる気」や「幸福度」がとても高まります。
次はあのお店に行こう、と思うと毎日が充実し、イキイキと生活できるようになるのです。
今度の試験が終わったら、気になっていたあのオムライスを食べに行くんだ!と思えば、つらい勉強も頑張る気になってきませんか??
また、ストレスの解消や、気持ちの一区切りにも効果的です。
自分の気持ちをリセットし、明日への活力になります。
たまたまコンビニに寄って気になるものを見つけたときなど、「今日は頑張ったから買ってもいいか」という理由で買うのはNGです。
欲しいものがある → 買う → 理由として「頑張ったから」
という順番では、欲しいものを買うための言い訳になり、自分の買い物を正当化しているだけになってしまいます。
頑張りを言い訳に使うのではなく、ご褒美を目標にして頑張るのです。
欲しいものがある または 頑張る必要がある → 頑張った → 買う
という流れになるように、ご褒美を設定するのです。
そうすることで、目標(ご褒美)に向かって努力したという達成感も得る事ができます。
皆さんも効果的にご褒美を取り入れて、毎日に少しだけ楽しみがある生活を送ってみませんか?
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
ご予約・ご相談は、以下のいずれでもOKです!
ツイッター: https://twitter.com/aj_sapporo24
フェイスブック:https://www.facebook.com/accessjobsapporo24jyoukou/
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
アクセスジョブ札幌北24条校では、自立支援医療をご利用の方や
下記のような診断のある方のお仕事や生活の悩みやご不安の相談をお受けいたします。
広汎性発達障害 ・ADHD ・LD ・ASD ・統合失調症 ・適応障害
双極性障害 ・気分障害 ・不安障害 ・うつ ・身体障がい ・知的障がい ・難病など
≪≪ 個別支援型 ≫≫
一人ひとりの状況や希望に合わせた、オーダーメイドの支援を行います(*´˘`*)