こんにちは!
就労移行支援事業所 アクセスジョブ札幌北24条校です!
現在の札幌は、寒い日が少しずつ増えてきましたが、その分食べ物が美味しくなるので嬉しいです♬
あっという間の秋だからこそ楽しまないといけないですね(≧▽≦)/
本日のテーマは「コミュニケーション」
面接や仕事、私生活などでよく言われるコミュニケーションスキル…一体何でしょうか。
話すことが出来ればOKなのかと言うと、それは間違いです。
話すこと以外にも、【 聞く、伝える、表情、質問する、共感する、話をまとめる 】等があります。
第三弾は…『質問力(しつもんりょく)』
そもそも質問力(しつもんりょく)って簡単と思う方もいるかもしれませんが、意外に出来ない方も多いんです!
恥ずかしい・何を言っていいのかわからない・怒られるなどがあると思います。
しかし、仕事や面接では質問する場面・状況があります。
【 面接で質問をしない場合 】
・求人票だけで会社全体を理解できたことになります。
・興味がないと捉えられてしまう可能性があります。
【 仕事で質問をしない場合 】
・恥ずかしい・また怒られると思って、分からないままにしておくと結果は当然悪くなります。
・教えていないなのに、自分勝手に取り組んでしまっている。その結果間違ったやり方になっている。
質問をしない場合を繰り返すと、人間関係が悪くなり連携がとれなくなる可能性が高いです。
そうならないように、質問する必要があります。
ポイントは…
①質問する前に「何を聞くかをまとめる」
②聞いている時は、「出来る限りメモを取る」
③メモを見て分からない時は、「再度質問をして確認する」
質問の回数は限られていますので、メモを取ることも大切です。
間違わない為には、、質問をしないと始まらないですし、
教えてもらったことを忘れない為にも、メモを取る必要があります。
ほとんどの方が、完璧にできるように努力したり工夫をしています。
就労移行支援に興味がある方は、まず見学に来ませんか。
スタッフ一同お待ちしております。
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
ご予約・ご相談は、以下のいずれでもOKです!
ツイッター: https://twitter.com/aj_sapporo24
フェイスブック:https://www.facebook.com/accessjobsapporo24jyoukou/
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
アクセスジョブ札幌北24条校では、自立支援医療をご利用の方や
下記のような診断のある方のお仕事や生活の悩みやご不安の相談をお受けいたします。
広汎性発達障害 ・ADHD ・LD ・ASD ・統合失調症 ・適応障害・LGBT
双極性障害 ・気分障害 ・不安障害 ・うつ ・身体障がい ・知的障がい ・難病など
≪≪ 個別支援型 ≫≫
一人ひとりの状況や希望に合わせた、オーダーメイドの支援を行います(*´˘`*)