こんにちは!
就労移行支援事業所 アクセスジョブ札幌北24条校です!
今日の札幌は、寒くなって空気も乾燥し始めているので、風邪予防のために【 うがい・手洗い・消毒 】を、
丁寧に行いましょう!コロナ対策にもなります(^_^)♬
本日のテーマは「生活リズム」
面接や仕事、私生活など、どこでも生活リズムが必要です…一体何でしょうか。
寝なくても大丈夫、体力には自信があるなどの意見は通用しません。
若い時だと乗り越えられるかもしれませんが、年を重ねていくと蓄積された疲労が出てきます。
その結果、体調を崩し通勤できなくなり、会社に迷惑をかけてしまいます。
最悪は退職に繋がる可能性があります。
生活リズムを整えるには、どうしたらいいのか…現在の生活リズムを知ることです。
①~③をノートや日記でも構いませんので、まず1週間記録してみましょう!
①起床時間⇒起きた時間のこと
②就寝時間⇒寝た時間のこと
③睡眠の質⇒ぐっすり寝れた、あまり寝れなかった、まぁまぁ寝たなどで大丈夫です。
最初は、この3つが習慣になるまで続けてみましょう。継続することが大事になります。
生活リズムが崩れた状態を続けていると、急に休むことが増える可能性があります。
急に休むと会社は「それはそうだよな。全然寝ていないし、遊んでばっかりだし」と思ってしまいます。
その結果、評価が下がってしまいます。もったいないですよね…(>_<)
そうならないためにも、普段から意識して生活すると改善されていきます。
我慢ばかりしていると良くないので、たまに遊んだりすることは賛成です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
少しでも就労移行支援に興味がある方は、まず見学に来ませんか。
スタッフ一同お待ちしております。
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
ご予約・ご相談は、以下のいずれでもOKです!
ツイッター: https://twitter.com/aj_sapporo24
フェイスブック:https://www.facebook.com/accessjobsapporo24jyoukou/
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
アクセスジョブ札幌北24条校では、自立支援医療をご利用の方や
下記のような診断のある方のお仕事や生活の悩みやご不安の相談をお受けいたします。
広汎性発達障害 ・ADHD ・LD ・ASD ・統合失調症 ・適応障害・LGBT
双極性障害 ・気分障害 ・不安障害 ・うつ ・身体障がい ・知的障がい ・難病など
≪≪ 個別支援型 ≫≫
一人ひとりの状況や希望に合わせた、オーダーメイドの支援を行います(*´˘`*)