就労移行支援とは障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスです。
就労移行支援事業所とは、障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスのひとつである「就労移行支援」を提供する事業所です。 障害のある方に、仕事をする上で必要なスキル等を身につける職業訓練のほか、面接対策や資格取得などを通して一般企業への就職をサポートします。また関連機関と連携しながら、一人ひとりの適性に合った就職を目指します。就職後には職場への定着支援も行います。
就労移行支援事業所は、一般就労等を希望する原則18歳以上から65歳未満の障害や難病のある方がご利用いただけます。
精神障害、統合失調症、うつ病、躁鬱病(双極性障害)、気分障害、不安障害、適応障害、強迫性障害、てんかん、発達障害、アスペルガー症候群、自閉症、ADHD(注意欠如・多動性障害)、学習障害、身体障害(難聴・盲・マヒ等による肢体不自由・内部障害など)、知的障害などあります。
※他にも障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等ある方もご利用が可能です。
※障害者手帳等をお持ちでない方でも自治体の判断によってご利用が可能です。